ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


SOTO特集

ユニフレーム特集

スノーピーク特集

フリーノット特集

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年01月08日

★冬の食材確保

少し遅れて正月休みを頂きまして・・・

出撃しようにも越前は大時化。

上州屋さんのメールで富山のヤリイカが始まったとのことで

富山向かいます。

節約も兼ねて敦賀から富山までは下道で行きます。

★冬の食材確保


★冬の食材確保


途中の地磯はこんな感じ。

ヒラやったこと無いですが、サラシ?こういうとこ狙うのかな?

うねりが怖いんんでパス


寄り道しながら7時ころ東堤到着

ガルプでメバル・アジの様子を伺うも返答無し。


せっかくなのでヤリ狙ってみるもアタリはあるけど乗らない。

・・・ささ身も少し喰われてる。

たぶん、フグとかヤリとは別物の仕業でしょう。


移動します。 本命の魚津へ

途中凍結が酷い

40kmぐらいでゆっくり向かいました。

11時頃到着、1組ヤリ狙いの方が見えます。


とりあえず3ヒロぐらいで様子見ます。

仕掛けが落ち着いたら大きくシャクリ

一旦、潜った浮きが浮いて来ません。

根掛かり?

巻いてみると・・・



重っ!!!


乗ってますやん。

しかも一投目、一シャクリで

★冬の食材確保


重い、デカいの35cm

今年初の釣り物でめでたい

ありがとう~


そのあと、中・小サイズをそれぞれ追加して、3時一旦終了

1時間1本な感じ。

それも棚がバラバラ。 群れが小さいのか?

もう少し研究してペース上げたいな。


さて、少し休んだら東堤に戻ってフクラギ狙います。


またまた道は酷い凍結で途中事故ってました。


何とか到着。 6時ごろ準備して先端へ

テトラでジグを引いてくると足元でサヨリの群れがジグに反応してきます。

ライトタックル持ってこれば良かった。

★冬の食材確保


しっかしフクラギからはうんともスンとも反応無し

海面から湯気が立ってました。

何とも幻想的な雰囲気の中

9時疲れたので納竿。


車中泊でもう一晩ヤリイカやろうか悩んだけど帰るタイミングズレると凍結怖いので、昼まで寝て帰りました。


夕方、北陸道の刀根付近は大雪。

もう少し早く出れば良かった。


【釣行データ】
2012,1,5
富山 東堤 魚津
風 4m(ほぼ無風)
波 2m(うねりほとんど無し)

ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE アフターバーナー20g

ROD DAIWA LIBERTY CLUB 磯風 3号‐53
REEL ABU カーディナル503
LINE パワープロ2.25号 150m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
富士灯器5号浮き、3号テーラー仕掛け、中通し錘、ささ身餌






同じカテゴリー(ヤリイカ)の記事画像
★中休み。
★重いゴミ袋
同じカテゴリー(ヤリイカ)の記事
 ★中休み。 (2012-02-29 23:00)
 ★重いゴミ袋 (2012-01-17 23:31)
 ★餌はタッパで!!! (2011-02-21 21:00)

Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 23:04│Comments(0)ヤリイカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★冬の食材確保
    コメント(0)