2014年11月02日
★納得いかない??? 2014越前アオリイカエギング
.
前回の釣れ方からすると最終と言っても過言ではないアオリ。
けどサイズ出なかったから、もうワンチャンスあるかも?
的な淡い期待を胸にいざ越前へ
久しぶり単独釣行は何だか心細い感があります。
しかも天気が悪い。
予報は弱い雨に風4m 波1-1.5m
ザワザワした感じか?
敦賀のローソンで支度をするのだが週末のせいか県外の釣り人の車が引っ切り無し…
べスポジも恐らく先行者アリやろなぁ~
と車を走らせると、やはり人気スポットは路駐の車が4・5台…
雨なのに人多いなぁ
そろそろべスポジ。
…? 皆無。
やっぱり人気無いみたいです。
あざっす。
これでお化け以外なんも気にせずキャスト出来る。
現場はほぼ無風、波も0.5に近い1m程度。
来てみんきゃ分からんね。
とりあえずキャスト~
1投目反応無し
2投目ショートピッチからのフォールでひったくられました。

1:50 20cmの大きさの割にグングンと竿をしならせる良型ゲット。
それから暫く当たりが遠のき

2:22 またまた20cmの元気な良型ゲット。
今回は胴長は短いけど腹周りが大きく掴むとズッシリ。
う~ん楽しめました。
当たりも無くなったのでエギング終了。
さて、青物現場に向かいます。
さすがに眠くなり、ちんたらちんたら運転して漸く現場のサーフへ
…あれっクルマが1台も無い
調べると…もっと先やった。
片山津て、てっきり波松の隣かと思いきや、もっと向こうやわ。
慌てて飛ばします。
インターまで来たけどサーフの入り口分からず、ぐるぐるして漸く着。
クルマ数台で既にキャストしてます。
やっべ急げ~
サーフ横の突堤へ
海苔でヌルっヌルっ。
上手くキャストできません。
周りはポツポツ上がり始め焦りが…
隣が2・3本挙げた頃漸く私にも

嬉しい~ 久々の魚、久々の青物。
西京焼が楽しみです。
しっかし後が続かない。
周りは3-6本くらい、私1本。
技術の無さか時合いに釣れないのは悔しいので延長です。
1時間くらい粘った頃、広い範囲でポツポツ上がり始めたその時っ
ドンっ
久々の感触。
やはり敦賀のサゴシとは引きが違う。
そんなこんなで2回目の時合い突入で3本追加の8時半パタリと止まり納竿。
いや~久々のショアジギ楽しかった~
これから本番、気合入れてこっ!!!

【CAST DATA】
2014,11,1 小潮
福井の地磯、片山津サーフ
ROD DAIKO BARTLETT 83EML
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
LINE CAST AWAY 20lb.
LEADER ダイワ船リーダー5号
LURE スカジットデザイン キールジグ
前回の釣れ方からすると最終と言っても過言ではないアオリ。
けどサイズ出なかったから、もうワンチャンスあるかも?
的な淡い期待を胸にいざ越前へ
久しぶり単独釣行は何だか心細い感があります。
しかも天気が悪い。
予報は弱い雨に風4m 波1-1.5m
ザワザワした感じか?
敦賀のローソンで支度をするのだが週末のせいか県外の釣り人の車が引っ切り無し…
べスポジも恐らく先行者アリやろなぁ~
と車を走らせると、やはり人気スポットは路駐の車が4・5台…
雨なのに人多いなぁ
そろそろべスポジ。
…? 皆無。
やっぱり人気無いみたいです。
あざっす。
これでお化け以外なんも気にせずキャスト出来る。
現場はほぼ無風、波も0.5に近い1m程度。
来てみんきゃ分からんね。
とりあえずキャスト~
1投目反応無し
2投目ショートピッチからのフォールでひったくられました。
1:50 20cmの大きさの割にグングンと竿をしならせる良型ゲット。
それから暫く当たりが遠のき
2:22 またまた20cmの元気な良型ゲット。
今回は胴長は短いけど腹周りが大きく掴むとズッシリ。
う~ん楽しめました。
当たりも無くなったのでエギング終了。
さて、青物現場に向かいます。
さすがに眠くなり、ちんたらちんたら運転して漸く現場のサーフへ
…あれっクルマが1台も無い
調べると…もっと先やった。
片山津て、てっきり波松の隣かと思いきや、もっと向こうやわ。
慌てて飛ばします。
インターまで来たけどサーフの入り口分からず、ぐるぐるして漸く着。
クルマ数台で既にキャストしてます。
やっべ急げ~
サーフ横の突堤へ
海苔でヌルっヌルっ。
上手くキャストできません。
周りはポツポツ上がり始め焦りが…
隣が2・3本挙げた頃漸く私にも
嬉しい~ 久々の魚、久々の青物。
西京焼が楽しみです。
しっかし後が続かない。
周りは3-6本くらい、私1本。
技術の無さか時合いに釣れないのは悔しいので延長です。
1時間くらい粘った頃、広い範囲でポツポツ上がり始めたその時っ
ドンっ
久々の感触。
やはり敦賀のサゴシとは引きが違う。
そんなこんなで2回目の時合い突入で3本追加の8時半パタリと止まり納竿。
いや~久々のショアジギ楽しかった~
これから本番、気合入れてこっ!!!
【CAST DATA】
2014,11,1 小潮
福井の地磯、片山津サーフ
ROD DAIKO BARTLETT 83EML
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
LINE CAST AWAY 20lb.
LEADER ダイワ船リーダー5号
LURE スカジットデザイン キールジグ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。