2014年11月29日
★ショックを乗り越えて…
.
ダイコー撤退… ショックを隠しきれません。
こうなったらダイコーロッドもって思いっきり魚を釣るしかありません。
久々単独釣行、向かうは越前。
いつもの磯場到着。
居残りのアオリが居るかもしれないのでエギング開始。
…反応無し。
メバルが始まったかも? でメバリングに切り替え。
…反応無し。
そっか、中々うまくいかんな~
夜明けをどこで迎えるか?
悩んだ挙句、この前サゴシ釣った片山津に決定。
睡魔と闘いながら5時現場着。
4・5人しか入れないので早速準備開始
夜明け寸前の6時前後からポツポツ始まり
その後は自分の左側で入れ食い
その間殆どアタリ無し。
たった5mでこうも違うか?
見てると同じ様なジグに自分の半分くらいの飛距離でほぼただ巻きか着水ヒット。
前半でかなり釣果に差が出た。
5人中左端のアングラーが30本、右端の私は10本
競い合うものではないが何か気分が悪い。
その後わたくしの方で連発。
同じ様に着水ヒットやらただ巻きヒットやら…
分かった。 こりゃ上手い下手より何か海の中でベイトが溜るポイントがあってそれが色々移動しているだけだと…
それが目の前これば正直誰でも釣れるわ~
結局、ストリンガー2周目20本
十分満足。
ストリンガーの重さで指が切れそうだったわ。

【CAST DATA】
2014,11,28 小潮
満潮9:27 18cm 20:52 23cm 干潮3:07 9cm 14:27 13cm
福井 越前地磯 石川 片山津サーフ
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3.5号
ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
LURE ガルプ! ベビーサーディン
ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
LINE CAST AWAY 20lb.
LEADER ダイワ船リーダー5号
LURE スカジットデザイン キールジグ
ダイコー撤退… ショックを隠しきれません。
こうなったらダイコーロッドもって思いっきり魚を釣るしかありません。
久々単独釣行、向かうは越前。
いつもの磯場到着。
居残りのアオリが居るかもしれないのでエギング開始。
…反応無し。
メバルが始まったかも? でメバリングに切り替え。
…反応無し。
そっか、中々うまくいかんな~
夜明けをどこで迎えるか?
悩んだ挙句、この前サゴシ釣った片山津に決定。
睡魔と闘いながら5時現場着。
4・5人しか入れないので早速準備開始
夜明け寸前の6時前後からポツポツ始まり
その後は自分の左側で入れ食い
その間殆どアタリ無し。
たった5mでこうも違うか?
見てると同じ様なジグに自分の半分くらいの飛距離でほぼただ巻きか着水ヒット。
前半でかなり釣果に差が出た。
5人中左端のアングラーが30本、右端の私は10本
競い合うものではないが何か気分が悪い。
その後わたくしの方で連発。
同じ様に着水ヒットやらただ巻きヒットやら…
分かった。 こりゃ上手い下手より何か海の中でベイトが溜るポイントがあってそれが色々移動しているだけだと…
それが目の前これば正直誰でも釣れるわ~
結局、ストリンガー2周目20本
十分満足。
ストリンガーの重さで指が切れそうだったわ。
【CAST DATA】
2014,11,28 小潮
満潮9:27 18cm 20:52 23cm 干潮3:07 9cm 14:27 13cm
福井 越前地磯 石川 片山津サーフ
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3.5号
ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
LURE ガルプ! ベビーサーディン
ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
LINE CAST AWAY 20lb.
LEADER ダイワ船リーダー5号
LURE スカジットデザイン キールジグ
2014年11月02日
★納得いかない??? 2014越前アオリイカエギング
.
前回の釣れ方からすると最終と言っても過言ではないアオリ。
けどサイズ出なかったから、もうワンチャンスあるかも?
的な淡い期待を胸にいざ越前へ
久しぶり単独釣行は何だか心細い感があります。
しかも天気が悪い。
予報は弱い雨に風4m 波1-1.5m
ザワザワした感じか?
敦賀のローソンで支度をするのだが週末のせいか県外の釣り人の車が引っ切り無し…
べスポジも恐らく先行者アリやろなぁ~
と車を走らせると、やはり人気スポットは路駐の車が4・5台…
雨なのに人多いなぁ
そろそろべスポジ。
…? 皆無。
やっぱり人気無いみたいです。
あざっす。
これでお化け以外なんも気にせずキャスト出来る。
現場はほぼ無風、波も0.5に近い1m程度。
来てみんきゃ分からんね。
とりあえずキャスト~
1投目反応無し
2投目ショートピッチからのフォールでひったくられました。

1:50 20cmの大きさの割にグングンと竿をしならせる良型ゲット。
それから暫く当たりが遠のき

2:22 またまた20cmの元気な良型ゲット。
今回は胴長は短いけど腹周りが大きく掴むとズッシリ。
う~ん楽しめました。
当たりも無くなったのでエギング終了。
さて、青物現場に向かいます。
さすがに眠くなり、ちんたらちんたら運転して漸く現場のサーフへ
…あれっクルマが1台も無い
調べると…もっと先やった。
片山津て、てっきり波松の隣かと思いきや、もっと向こうやわ。
慌てて飛ばします。
インターまで来たけどサーフの入り口分からず、ぐるぐるして漸く着。
クルマ数台で既にキャストしてます。
やっべ急げ~
サーフ横の突堤へ
海苔でヌルっヌルっ。
上手くキャストできません。
周りはポツポツ上がり始め焦りが…
隣が2・3本挙げた頃漸く私にも

嬉しい~ 久々の魚、久々の青物。
西京焼が楽しみです。
しっかし後が続かない。
周りは3-6本くらい、私1本。
技術の無さか時合いに釣れないのは悔しいので延長です。
1時間くらい粘った頃、広い範囲でポツポツ上がり始めたその時っ
ドンっ
久々の感触。
やはり敦賀のサゴシとは引きが違う。
そんなこんなで2回目の時合い突入で3本追加の8時半パタリと止まり納竿。
いや~久々のショアジギ楽しかった~
これから本番、気合入れてこっ!!!

【CAST DATA】
2014,11,1 小潮
福井の地磯、片山津サーフ
ROD DAIKO BARTLETT 83EML
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
LINE CAST AWAY 20lb.
LEADER ダイワ船リーダー5号
LURE スカジットデザイン キールジグ
前回の釣れ方からすると最終と言っても過言ではないアオリ。
けどサイズ出なかったから、もうワンチャンスあるかも?
的な淡い期待を胸にいざ越前へ
久しぶり単独釣行は何だか心細い感があります。
しかも天気が悪い。
予報は弱い雨に風4m 波1-1.5m
ザワザワした感じか?
敦賀のローソンで支度をするのだが週末のせいか県外の釣り人の車が引っ切り無し…
べスポジも恐らく先行者アリやろなぁ~
と車を走らせると、やはり人気スポットは路駐の車が4・5台…
雨なのに人多いなぁ
そろそろべスポジ。
…? 皆無。
やっぱり人気無いみたいです。
あざっす。
これでお化け以外なんも気にせずキャスト出来る。
現場はほぼ無風、波も0.5に近い1m程度。
来てみんきゃ分からんね。
とりあえずキャスト~
1投目反応無し
2投目ショートピッチからのフォールでひったくられました。
1:50 20cmの大きさの割にグングンと竿をしならせる良型ゲット。
それから暫く当たりが遠のき
2:22 またまた20cmの元気な良型ゲット。
今回は胴長は短いけど腹周りが大きく掴むとズッシリ。
う~ん楽しめました。
当たりも無くなったのでエギング終了。
さて、青物現場に向かいます。
さすがに眠くなり、ちんたらちんたら運転して漸く現場のサーフへ
…あれっクルマが1台も無い
調べると…もっと先やった。
片山津て、てっきり波松の隣かと思いきや、もっと向こうやわ。
慌てて飛ばします。
インターまで来たけどサーフの入り口分からず、ぐるぐるして漸く着。
クルマ数台で既にキャストしてます。
やっべ急げ~
サーフ横の突堤へ
海苔でヌルっヌルっ。
上手くキャストできません。
周りはポツポツ上がり始め焦りが…
隣が2・3本挙げた頃漸く私にも
嬉しい~ 久々の魚、久々の青物。
西京焼が楽しみです。
しっかし後が続かない。
周りは3-6本くらい、私1本。
技術の無さか時合いに釣れないのは悔しいので延長です。
1時間くらい粘った頃、広い範囲でポツポツ上がり始めたその時っ
ドンっ
久々の感触。
やはり敦賀のサゴシとは引きが違う。
そんなこんなで2回目の時合い突入で3本追加の8時半パタリと止まり納竿。
いや~久々のショアジギ楽しかった~
これから本番、気合入れてこっ!!!
【CAST DATA】
2014,11,1 小潮
福井の地磯、片山津サーフ
ROD DAIKO BARTLETT 83EML
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
LINE CAST AWAY 20lb.
LEADER ダイワ船リーダー5号
LURE スカジットデザイン キールジグ
2014年10月26日
★いよいよ終盤戦 2014越前アオリイカエギング
・
そろそろ、数釣りも終わりサイズアップの時期になりました。
3杯くらい獲れればマシかな?
そんな会話をしながら今回もパイセンと越前へ
朝マズメちょい前ですが誰も居ません。
1級地磯なのに貸切…
4時、とりあえずキャスト開始
やはり今年のアオリは数が少ないのか、当たりがありません。
始めて2時間、漸く最初のヒット

6:05 この時期にしては小振りの18cm

6:10 さっきより少し大きい19cm

6:15 またまた似たようなサイズ
パタパタと釣れてマズメ終了。
横に入ったエギンガーが1杯、反対に入った餌師が2杯位釣ってました。
うん、渋い。 サイズの割に渋い。
この時期はこんなもん。 気を取り直して北上
サゴシ情報があった三里浜へ
駐車場のアングラーが入れ食いだって言うから急いで浜へ
が、反応無し。
まぁ青物は事故の釣りやからね…
更に北上で三国突堤の公衆浴場で一休み
三国突堤で情報収集したらどうやら波松でサゴシボコボコとの事
急いで波松へ
丁度、車が沢山停まっているエリアでサゴシ挙がってたのでまたまた急いで浜へ
投げども投げども当たりません。
打ち上げられたベイトはカタクチとシラス
カタクチライクなジグよりシラスベイトを意識した方が良いかと思いスイベルにシラスカブラを付けてキャスト
ドン、何か乗ったけど軽い…
でもフグよりは引きがある…
挙がってきたのは

まぁまぁなカマス
その後、ナブラが出るもウンともスンともで日が暮れ終了。
帰るアングラーはシーバスやらフクラギやらで単発ながら釣れた様子。
明日もう一度入る価値あるな。
てなことで一級地磯に戻ってエギング再開
今年は朝マズメより夜7時くらいから12時くらいが良く釣れる印象がある。
しかし今日は当たらない。
もし単独ならとっくに移動を考えるなぁ、なんて思っていたその時
なんとパイセンが自分より先にヒット!
18cm位の良型。
これにはびっくり、キャストに気合が入ります。
負けてはいられないとあの手この手を打ちますが中々…
その時っ!
またしてもパイセンヒット!!!
しかもサイズがデカイ!!!
挙がってきたのは21cmのデカアオリ
これには敵わん。
良く挙げたっ、この感触味わったパイセンは…
ジャンキー確定ですな!!!
程無くして自分もヒット…

21:20 恥ずかしい位のサイズ…
いやいやサイズやない。 釣れた事が凄いんです。
だって今年は数出てないんですから。
…泣
場所を少し移動。
かつての1級地磯
隣の磯に意味不明な巻き取りの餌師が居ますが当然釣れてません。
なんせ意味不明な巻き取りですから…
で少しシャクシャク…

22:47 18cm位の良型ゲット
あまりの引きの強さに思わずタモ出動しましたが、そうでもなかったです。
でも良いんです、釣れたんで。
で、朝マズメは波松でショアジギ
カタクチが沢山打ち上がっているので夜中イーターが追っかけ回してたのかな?
期待が膨らみます。
がっ、投げども、投げども、投げども、投げども…
誰ひとり揚がりません。
全く釣れる気がしない。
テトラの先端でシオがあがった位で皆坊主。
9時撤収で片付けしてたら地元のおっちゃんが一番端のゴルフ場んとこでサゴシボコボコやぞ情報くれました。
いっそいで向かいます。
で、その辺着・・・
下覗いたらテトラ入ってて距離あるし取りこみ出来んじゃん。
横に居たキス釣りのおっちゃんがルアーはここ無理やで~
サゴシならここちゃうわ。
片山津のインターやわ~
…確かにゴルフ場ある。
ち~ん。
【CAST DATA】
2014,10,24-25 大潮
福井の地磯、三里浜、波松
ROD DAIKO BARTLETT 83EML
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
そろそろ、数釣りも終わりサイズアップの時期になりました。
3杯くらい獲れればマシかな?
そんな会話をしながら今回もパイセンと越前へ
朝マズメちょい前ですが誰も居ません。
1級地磯なのに貸切…
4時、とりあえずキャスト開始
やはり今年のアオリは数が少ないのか、当たりがありません。
始めて2時間、漸く最初のヒット
6:05 この時期にしては小振りの18cm
6:10 さっきより少し大きい19cm
6:15 またまた似たようなサイズ
パタパタと釣れてマズメ終了。
横に入ったエギンガーが1杯、反対に入った餌師が2杯位釣ってました。
うん、渋い。 サイズの割に渋い。
この時期はこんなもん。 気を取り直して北上
サゴシ情報があった三里浜へ
駐車場のアングラーが入れ食いだって言うから急いで浜へ
が、反応無し。
まぁ青物は事故の釣りやからね…
更に北上で三国突堤の公衆浴場で一休み
三国突堤で情報収集したらどうやら波松でサゴシボコボコとの事
急いで波松へ
丁度、車が沢山停まっているエリアでサゴシ挙がってたのでまたまた急いで浜へ
投げども投げども当たりません。
打ち上げられたベイトはカタクチとシラス
カタクチライクなジグよりシラスベイトを意識した方が良いかと思いスイベルにシラスカブラを付けてキャスト
ドン、何か乗ったけど軽い…
でもフグよりは引きがある…
挙がってきたのは

まぁまぁなカマス
その後、ナブラが出るもウンともスンともで日が暮れ終了。
帰るアングラーはシーバスやらフクラギやらで単発ながら釣れた様子。
明日もう一度入る価値あるな。
てなことで一級地磯に戻ってエギング再開
今年は朝マズメより夜7時くらいから12時くらいが良く釣れる印象がある。
しかし今日は当たらない。
もし単独ならとっくに移動を考えるなぁ、なんて思っていたその時
なんとパイセンが自分より先にヒット!
18cm位の良型。
これにはびっくり、キャストに気合が入ります。
負けてはいられないとあの手この手を打ちますが中々…
その時っ!
またしてもパイセンヒット!!!
しかもサイズがデカイ!!!
挙がってきたのは21cmのデカアオリ
これには敵わん。
良く挙げたっ、この感触味わったパイセンは…
ジャンキー確定ですな!!!
程無くして自分もヒット…
21:20 恥ずかしい位のサイズ…
いやいやサイズやない。 釣れた事が凄いんです。
だって今年は数出てないんですから。
…泣
場所を少し移動。
かつての1級地磯
隣の磯に意味不明な巻き取りの餌師が居ますが当然釣れてません。
なんせ意味不明な巻き取りですから…
で少しシャクシャク…
22:47 18cm位の良型ゲット
あまりの引きの強さに思わずタモ出動しましたが、そうでもなかったです。
でも良いんです、釣れたんで。
で、朝マズメは波松でショアジギ
カタクチが沢山打ち上がっているので夜中イーターが追っかけ回してたのかな?
期待が膨らみます。
がっ、投げども、投げども、投げども、投げども…
誰ひとり揚がりません。
全く釣れる気がしない。
テトラの先端でシオがあがった位で皆坊主。
9時撤収で片付けしてたら地元のおっちゃんが一番端のゴルフ場んとこでサゴシボコボコやぞ情報くれました。
いっそいで向かいます。
で、その辺着・・・
下覗いたらテトラ入ってて距離あるし取りこみ出来んじゃん。
横に居たキス釣りのおっちゃんがルアーはここ無理やで~
サゴシならここちゃうわ。
片山津のインターやわ~
…確かにゴルフ場ある。
ち~ん。
【CAST DATA】
2014,10,24-25 大潮
福井の地磯、三里浜、波松
ROD DAIKO BARTLETT 83EML
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
2014年03月18日
★暇でして… 何か釣りたくて…
.
何となく暇で、何か釣りたいから久々の四日市霞埠頭へメバルを狙いに。
しかしウンともスンとも…
人は多いが誰ひとり釣れず…
何なんだここは?
釣りを始めた頃に1回来たがそん時もさっぱり。
そして今回もさっぱり。
2度と来ないだろうな。
でも何か不完全燃焼、このまま帰るのもね~
明日も休み、ならば、ダメもとで福井へGO!!!
0時、新港着。凄い霧で視界ゼロ。
オマケにめちゃめちゃ寒い。
肌寒いどこの話ではなく、指先がかじかんでノットが作れないレベル。
完全真冬。
第2排水は只今尺アジフェアー真っ最中。
何でもイルカさんが湾内に来てるみたいで…
しかし寒すぎの中、先行者さんはいいサイズを2匹ゲット。
今日はかなり渋いらしい。
私もキャストを繰り返すが…
バイトはあるものの乗せる事が出来す…
寒さに負けて…
うー辛い。もうここに居たくない病を患い、敦賀へ。

敦賀は暖かくのどかな雰囲気でやさしく僕を受け入れてくれました。
坊主の僕を。

【CAST DATA】
2014,3,17 大潮
福井 敦賀新港 福井新港
何となく暇で、何か釣りたいから久々の四日市霞埠頭へメバルを狙いに。
しかしウンともスンとも…
人は多いが誰ひとり釣れず…
何なんだここは?
釣りを始めた頃に1回来たがそん時もさっぱり。
そして今回もさっぱり。
2度と来ないだろうな。
でも何か不完全燃焼、このまま帰るのもね~
明日も休み、ならば、ダメもとで福井へGO!!!
0時、新港着。凄い霧で視界ゼロ。
オマケにめちゃめちゃ寒い。
肌寒いどこの話ではなく、指先がかじかんでノットが作れないレベル。
完全真冬。
第2排水は只今尺アジフェアー真っ最中。
何でもイルカさんが湾内に来てるみたいで…
しかし寒すぎの中、先行者さんはいいサイズを2匹ゲット。
今日はかなり渋いらしい。
私もキャストを繰り返すが…
バイトはあるものの乗せる事が出来す…
寒さに負けて…
うー辛い。もうここに居たくない病を患い、敦賀へ。
敦賀は暖かくのどかな雰囲気でやさしく僕を受け入れてくれました。
坊主の僕を。

【CAST DATA】
2014,3,17 大潮
福井 敦賀新港 福井新港
2014年03月14日
★いくらでも釣れる状態???
いつも上州屋敦賀店をご利用、有難うございます。
☆釣り情報です。
★本日11日!
★敦賀新港サワラ&サゴシ爆釣!
当店スタッフ、朝10過ぎから30分の釣りでサワラ(78cm)1匹&サゴシ5本の釣果!
土日に続き、いくらでも釣れる状態になってます!!
今が釣れるチャンスですよ!!!
当店、サゴシコーナー設置中です!
ヒットジグも取り揃っていますので、釣行の際には、どうぞお立ち寄り下さい!!
敦賀店
当然、釣れるつもりで向かいましたが…

どうしたもんでしょう?
隣の方は鰆を掛けました。
みてると巻いてるだけ。
じゃこっちも同じくらいのジグにノーアクションで…巻き巻き。
当たりません。
完全事故だな。 うん、事故だ。
釣れて無い訳じゃない。 でもそんなに釣れている訳でもない。
そんな私は負け組。
仕方なく下道で帰ります。
【CAST DATA】
2014,3,13 中潮
福井 敦賀新港
2013年05月28日
★青物求めて2
.
青物求めて富山と新潟の県境サーフへ


ホップです。 全ての生中に感謝

あまり釣れなくなったサゴシさん

やや小振りですがフクラギゲット

朝マズメは坊主でしたが夕マズメで何とか青物ゲットできました。
青物夕方でも釣れるんだという自信がついた一日。
こんなとこまで釣りにきたら新潟行くのも時間の問題か???
【CAST DATA】
2013,5,26-27 大潮
富山 県境サーフ
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER シーガーエース5号
LURE SKAGIT DESIGNS KEEL JIG
青物求めて富山と新潟の県境サーフへ
ホップです。 全ての生中に感謝
あまり釣れなくなったサゴシさん
やや小振りですがフクラギゲット
朝マズメは坊主でしたが夕マズメで何とか青物ゲットできました。
青物夕方でも釣れるんだという自信がついた一日。
こんなとこまで釣りにきたら新潟行くのも時間の問題か???
【CAST DATA】
2013,5,26-27 大潮
富山 県境サーフ
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER シーガーエース5号
LURE SKAGIT DESIGNS KEEL JIG
2013年05月16日
★青物求めて
【CAST DATA】
2013,5,14-15 中潮
富山 県境サーフ
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER シーガーエース5号
LURE SKAGIT DESIGNS KEEL JIG
2013年01月15日
★シラスパターンには… 北陸ツアー 補足
.
自作カブラの作り方。 参考までに…

用意する物
・10号以上のリーダー *あまり細いと本線に絡みます
・gamakatsu チヌ針10号 *丸セイゴなど大きさが合えば何でもOK
・YO-ZURI メバルジャバラベイト 45mm *シラスをイメージした物なら何でもOK

外掛けで針にリーダーを結び20cmにカット

タコベイトの先端にハリスが通る穴を空けタコベイトをセットする

ハリスの先端に回転ビーズを8ノットでセット

リーダー本線にセットしてビーズの前後を8ノットで止めればOK
自分はリーダー本線が約半ヒロなのでその真ん中にビーズが来るようセッティングしております。
自作カブラの作り方。 参考までに…
用意する物
・10号以上のリーダー *あまり細いと本線に絡みます
・gamakatsu チヌ針10号 *丸セイゴなど大きさが合えば何でもOK
・YO-ZURI メバルジャバラベイト 45mm *シラスをイメージした物なら何でもOK
外掛けで針にリーダーを結び20cmにカット
タコベイトの先端にハリスが通る穴を空けタコベイトをセットする
ハリスの先端に回転ビーズを8ノットでセット
リーダー本線にセットしてビーズの前後を8ノットで止めればOK
自分はリーダー本線が約半ヒロなのでその真ん中にビーズが来るようセッティングしております。
2013年01月11日
★初フィッシュ 北陸ツアー 第1部
.
あけましておめでとうございます。
本年も我がマイペース・覚書ブログよろしくお願いします。
さて、サービス業に携わるわたくしはいつも遅めの正月休みを頂いております。
今年も6日から6日間でございます。
1月ともなるとヤリイカが始まり青物最終戦ぷらす根魚と…やんわりですが釣りものがあります。
ただ6日間も釣りに出る訳にいかないので天気予報を見つつ7日の夕から9日までで北陸ツアーに決定。
道中は勿論、車中泊&銭湯生活でいきます。
凍結する前にいざ名古屋を出発
いつも通り敦賀のローソンで武装準備しヤリ漁港を目指します。
しかし到着するも誰~も居ません。
このヤリ漁港、大本命イカ漁港の隣の小さな漁港故地元のおっさんしか居ません。
が、居ない。
まだ早いんだ、きっと…
折角なんで一応投げますが…
案の定ウンともスンとも言わず、3・40分ほどで退散。
お次はすぐ隣のお馴染みテスト漁港
ここは大したサイズが出ませんが必ずレスポンスを感じられる漁港
ここではメバリングで…

おめでとうございます。
今年もよろしくリリース。
あの程度(15・6cm)くらいならやり様によっちゃエンドレス。
こんなんを10匹程釣ったら飽きたので移動。
途中の地磯チェキしても殆ど釣り人居らず。
正月明けと土日明けが被ったから? だ多分。
一気に北上。
途中ガシリングを思い出し、警官前に立ち寄るもサイズが小さいのか? バイトするも乗らず…
ここも30分程でドロン
そして例の常夜灯バンバン漁港到着。
横風酷く、そして冷たく、人も居らず…
投げもせずに近くのコンビニへ
一人作戦会議の結果、長い防波堤へ。
いつものパターンですわ。
でっ軽くひと眠り。
5時過ぎ駐車場へ向かいます。
…(沈)
誰も居ません。
常連さん? 今日は不味い日?
悩みますが同志が来るまで待つ事に…
(昔は一人でヘコヘコ入って行ったのに最近は何だか奥手になってきた)
奇跡的に1台到着。
気持ちい挨拶の青年が颯爽と向かったので自分も用意します。
セッティングしていざ南防へ
正面来て漸く理由が掴めた。
波ザバーン。
風向きが悪いんだ… だから居ないんだ。
波が防波乗り越えたら南防アウトのルールですがとりあえず様子だけでもと…根元に向かいます。
根元着で感じる音、波しぶき…ヤバいな。
でも、青年向かったしなー
先端の様子見るだけ。
自転車コキコキするも波が怖いんで下ルートで…
青年、実はこっちじゃなくて石橋だったらどしよ?
と、先端付近で自転車発見、キャストしてます。
どーすかー?
聞いた瞬間バイトー!!!
スカっ~すぐばれたみたいですが。
居るな、よしやろう!!!
早速始めますが…当たらない。
投げども投げども当たらない。
疲れてきたので気分転換に川側で…
巻いてくるとココンっ
ドンっ
あっ乗ったー!!!
ほぼ足元だったんで寄せて下を見ると…
サゴシ2本だー
えいっとブチ抜き


そう、前回シラスパターンを聞いてたわたくし、悩んだ挙句自作カブラをリーダーにセッティング

そのカブラとジグにダブルヒットて訳。
狙い通りで嬉しいす。
その後すぐカブラが切られたので恐らくベイトは小さいんだと実感。
暫く投げるも釣れる気がしなくなり撤収。
いやぁ~何が嬉しいって年明け坊主免れて、長い間坊主リールだったツインパSW5000HGと
最近購入したパワーマスターに入魂できたことかな。
パワーマスター、80g背負える割に釣り心地が良い。 気に入りました。
そ後は三国温泉ゆあぽーとで休憩
昼過ぎ、富山へ向かいます…つづく
【CAST DATA】
2013,1,8 中潮
福井 越前某漁港、長い防波堤
ROD TENRYU POWER MASTER 96MHK
REEL SHIMANO TWINPOWER SW5000HG
LINE CAST AWAY 25lb.
LEADER VARIVAS VEP ショックリーダー12号
LURE オーナー撃投レベル 60g
あけましておめでとうございます。
本年も我がマイペース・覚書ブログよろしくお願いします。
さて、サービス業に携わるわたくしはいつも遅めの正月休みを頂いております。
今年も6日から6日間でございます。
1月ともなるとヤリイカが始まり青物最終戦ぷらす根魚と…やんわりですが釣りものがあります。
ただ6日間も釣りに出る訳にいかないので天気予報を見つつ7日の夕から9日までで北陸ツアーに決定。
道中は勿論、車中泊&銭湯生活でいきます。
凍結する前にいざ名古屋を出発
いつも通り敦賀のローソンで武装準備しヤリ漁港を目指します。
しかし到着するも誰~も居ません。
このヤリ漁港、大本命イカ漁港の隣の小さな漁港故地元のおっさんしか居ません。
が、居ない。
まだ早いんだ、きっと…
折角なんで一応投げますが…
案の定ウンともスンとも言わず、3・40分ほどで退散。
お次はすぐ隣のお馴染みテスト漁港
ここは大したサイズが出ませんが必ずレスポンスを感じられる漁港
ここではメバリングで…
おめでとうございます。
今年もよろしくリリース。
あの程度(15・6cm)くらいならやり様によっちゃエンドレス。
こんなんを10匹程釣ったら飽きたので移動。
途中の地磯チェキしても殆ど釣り人居らず。
正月明けと土日明けが被ったから? だ多分。
一気に北上。
途中ガシリングを思い出し、警官前に立ち寄るもサイズが小さいのか? バイトするも乗らず…
ここも30分程でドロン
そして例の常夜灯バンバン漁港到着。
横風酷く、そして冷たく、人も居らず…
投げもせずに近くのコンビニへ
一人作戦会議の結果、長い防波堤へ。
いつものパターンですわ。
でっ軽くひと眠り。
5時過ぎ駐車場へ向かいます。
…(沈)
誰も居ません。
常連さん? 今日は不味い日?
悩みますが同志が来るまで待つ事に…
(昔は一人でヘコヘコ入って行ったのに最近は何だか奥手になってきた)
奇跡的に1台到着。
気持ちい挨拶の青年が颯爽と向かったので自分も用意します。
セッティングしていざ
正面来て漸く理由が掴めた。
波ザバーン。
風向きが悪いんだ… だから居ないんだ。
波が防波乗り越えたら
根元着で感じる音、波しぶき…ヤバいな。
でも、青年向かったしなー
先端の様子見るだけ。
自転車コキコキするも波が怖いんで下ルートで…
青年、実はこっちじゃなくて石橋だったらどしよ?
と、先端付近で自転車発見、キャストしてます。
どーすかー?
聞いた瞬間バイトー!!!
スカっ~すぐばれたみたいですが。
居るな、よしやろう!!!
早速始めますが…当たらない。
投げども投げども当たらない。
疲れてきたので気分転換に川側で…
巻いてくるとココンっ
ドンっ
あっ乗ったー!!!
ほぼ足元だったんで寄せて下を見ると…
サゴシ2本だー
えいっとブチ抜き
そう、前回シラスパターンを聞いてたわたくし、悩んだ挙句自作カブラをリーダーにセッティング
そのカブラとジグにダブルヒットて訳。
狙い通りで嬉しいす。
その後すぐカブラが切られたので恐らくベイトは小さいんだと実感。
暫く投げるも釣れる気がしなくなり撤収。
いやぁ~何が嬉しいって年明け坊主免れて、長い間坊主リールだったツインパSW5000HGと
最近購入したパワーマスターに入魂できたことかな。
パワーマスター、80g背負える割に釣り心地が良い。 気に入りました。
そ後は三国温泉ゆあぽーとで休憩
昼過ぎ、富山へ向かいます…つづく
【CAST DATA】
2013,1,8 中潮
福井 越前某漁港、長い防波堤
ROD TENRYU POWER MASTER 96MHK
REEL SHIMANO TWINPOWER SW5000HG
LINE CAST AWAY 25lb.
LEADER VARIVAS VEP ショックリーダー12号
LURE オーナー撃投レベル 60g
2011年12月29日
★今季無事終了~
表浜のワラサ・ヒラメか?
越前のハマチ・メバルか?
悩んだ結果、今季最終釣行は越前に決定
時化からの凪の2日目、行くならこのタイミング
また今夜から大荒れみたい
とりあえず目指すは、テスト漁港
小物系は7割の確率で釣れるこの漁港は、ターゲットのシーズンに合わせて必ずここでチェックします。
案の条・・・

乗ってきました
15cm位のメバルさん
久しぶりの漁信。
サイズじゃないです。
ありがとうリリース
ついでにアジングもやってみる
こちらは反応なし
水温か?餌が違うのか?
全く反応なし
久しぶりの青物爆情報なので先行者が気になり早めの移動。
しかし、誰もいない。
誰か来るまでクルマで待機
年末だから休みの人で多いと思いきや釣り人がどこのポイントにも居ません。
何だろね?
とりあえず6時に磯IN
ミノー、ジグ、ジグミノー投げ倒すもハマチからの反応無し
黒い雲がどんよりしています。
雷が怖い・・・
反応ないまま8時終了。
あ~結局坊主脱出できず・・・
このまま帰るか悩んだ結果、眠く無いのでサゴシ広場で補習に決定
サゴシなら粘れば何とかなるでしょ?
しかしこちらも撃渋。
潮がベタっとして動きが無い
朝一から居る人も多くて2本、坊主か1本程度らしい・・・
投げても釣れる気がしないので隣の方とダベってました
新潟のお兄さんいろいろ教えていただきありがとう~
13時、ゴミばっかで釣れる気しないので、ノ・ウ・カ・ン
虚しく2011年も終わるのねとトボトボ車に戻り片付けをしてると正面でサゴシが跳ねてる・・・
やるのかい?
やらないかい?
どっちなんだいっ?
やる~!!!
シャカシャカ巻いて巻いてシャカ巻いてシャカシャカシャカごんっ!!!

エラ洗いやらドラグちりちり出したりシーバスチックなサゴシさん
割にストロングな引きをありがとう~

これで無事2011年の釣行を終われます。
3.11があったり、自分がぶっ倒れたりやらいろいろありました。
来年はガツガツせずマイペースで無理なく釣行します~
釣りができる今日に感謝。
釣りができる全てに感謝。
合掌
【釣行データ】
2011,12,29
福井 越前地磯、敦賀
風 南南東5m
波 1~3m
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE 闘魂JIG20g
ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 180m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
LURE ガルプべビーサーディンPINK 流弾1.3g
越前のハマチ・メバルか?
悩んだ結果、今季最終釣行は越前に決定
時化からの凪の2日目、行くならこのタイミング
また今夜から大荒れみたい
とりあえず目指すは、テスト漁港
小物系は7割の確率で釣れるこの漁港は、ターゲットのシーズンに合わせて必ずここでチェックします。
案の条・・・
乗ってきました
15cm位のメバルさん
久しぶりの漁信。
サイズじゃないです。
ありがとうリリース
ついでにアジングもやってみる
こちらは反応なし
水温か?餌が違うのか?
全く反応なし
久しぶりの青物爆情報なので先行者が気になり早めの移動。
しかし、誰もいない。
誰か来るまでクルマで待機
年末だから休みの人で多いと思いきや釣り人がどこのポイントにも居ません。
何だろね?
とりあえず6時に磯IN
ミノー、ジグ、ジグミノー投げ倒すもハマチからの反応無し
黒い雲がどんよりしています。
雷が怖い・・・
反応ないまま8時終了。
あ~結局坊主脱出できず・・・
このまま帰るか悩んだ結果、眠く無いのでサゴシ広場で補習に決定
サゴシなら粘れば何とかなるでしょ?
しかしこちらも撃渋。
潮がベタっとして動きが無い
朝一から居る人も多くて2本、坊主か1本程度らしい・・・
投げても釣れる気がしないので隣の方とダベってました
新潟のお兄さんいろいろ教えていただきありがとう~
13時、ゴミばっかで釣れる気しないので、ノ・ウ・カ・ン
虚しく2011年も終わるのねとトボトボ車に戻り片付けをしてると正面でサゴシが跳ねてる・・・
やるのかい?
やらないかい?
どっちなんだいっ?
やる~!!!
シャカシャカ巻いて巻いてシャカ巻いてシャカシャカシャカごんっ!!!
エラ洗いやらドラグちりちり出したりシーバスチックなサゴシさん
割にストロングな引きをありがとう~
これで無事2011年の釣行を終われます。
3.11があったり、自分がぶっ倒れたりやらいろいろありました。
来年はガツガツせずマイペースで無理なく釣行します~
釣りができる今日に感謝。
釣りができる全てに感謝。
合掌
【釣行データ】
2011,12,29
福井 越前地磯、敦賀
風 南南東5m
波 1~3m
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE 闘魂JIG20g
ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 180m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
LURE ガルプべビーサーディンPINK 流弾1.3g
2011年06月06日
★福井は終了しました。
先日の快感を求めて再度ロングPに入ります。
ワラサ回遊情報もありますので期待が高ぶる中、根元近くにスタンバイ。
丁度血抜きの跡があるので間違いないでしょう。
とりあえず夜明けごろから投げ始めます。
投げます。
投げます。
さらに投げます。
しかし投げます。
だけど投げます。
…反応なし。
まぁ一瞬の回遊がチャンスなのねと投げます。
投げます。
投げます。
ガクっ。
ココロトカラダガオレマシタ
でも大丈夫。
今日のメインで保険はサゴシゲームですから。
のんびり9時ごろ始めます。
投げます。
投げます。
さっきまでヘビーロッド振りすぎて疲れましたが投げます。
投げます。
ガクっ。
やっぱり疲れてダメ。
休憩。
なんか遠くで一人サゴシあげてます。
話を聞いてみると…
なんや地元一緒ですやんで意気投合
そっから釣りそっちのけで話っぱ
いろんなこと教えて頂き勉強になりました。
そんな出会いが今日の釣果ということで昼ごろ納竿
血抜きPに餌氏が居たので話を聞くと
『その*+?><=~血抜き、<_+*?>`(&4昨日*+?>*_+*わしが釣った(&'%$#$%チヌや』
たぶんこんなこと言ってたけど方言が半分くらい聞き取れなかった…

チ~ン。
【釣行データ】
2011,6,6 中潮
福井 ロングP
ワラサ回遊情報もありますので期待が高ぶる中、根元近くにスタンバイ。
丁度血抜きの跡があるので間違いないでしょう。
とりあえず夜明けごろから投げ始めます。
投げます。
投げます。
さらに投げます。
しかし投げます。
だけど投げます。
…反応なし。
まぁ一瞬の回遊がチャンスなのねと投げます。
投げます。
投げます。
ガクっ。
ココロトカラダガオレマシタ
でも大丈夫。
今日のメインで保険はサゴシゲームですから。
のんびり9時ごろ始めます。
投げます。
投げます。
さっきまでヘビーロッド振りすぎて疲れましたが投げます。
投げます。
ガクっ。
やっぱり疲れてダメ。
休憩。
なんか遠くで一人サゴシあげてます。
話を聞いてみると…
なんや地元一緒ですやんで意気投合
そっから釣りそっちのけで話っぱ
いろんなこと教えて頂き勉強になりました。
そんな出会いが今日の釣果ということで昼ごろ納竿
血抜きPに餌氏が居たので話を聞くと
『その*+?><=~血抜き、<_+*?>`(&4昨日*+?>*_+*わしが釣った(&'%$#$%チヌや』
たぶんこんなこと言ってたけど方言が半分くらい聞き取れなかった…

チ~ン。
【釣行データ】
2011,6,6 中潮
福井 ロングP
2011年05月23日
★ひさびさ(爆)
2011年5月23日 中潮
福井歩いて行ける沖堤
釣れてはいるけど爆らない
パターンが見いだせないまま何となく釣れる
モヤッとしてます。
ならば回数行かねば解消できません。
ギリギリの時期にあの楽園へ
運が良ければ青物も捕れるかも?
と、明るくなるまで外向きで
…反応無し
じゃ、内向きで…

8時近くにゲッチュ
単発らしく続きません。
9時半周った頃か、あろうにも真ん中ら辺が騒がしい…
行ってみると…
中国人が一人勝ちしてます。
負けてはいられません。
そしたらば…

自分もプチ爆
うん~燃焼系
結果10本オーバー(内3本テトラに吸い込まれ…)
そして今日は嬉しい事にランスマン入魂日

今までザルツの96Mだったポジションを良い感じに引き継いでくれました。
信頼できます。
さすがJapan Quality
ROD DAIKO Lancement 96M
REEL SHIMANO 09 EXSENCE 4000S
LINE CAST AWAY 16lb.
LEADER クレハ シーガーエース 5号
LURE DUO プレスベイト85 28g ブルピンイワシ
福井歩いて行ける沖堤
釣れてはいるけど爆らない
パターンが見いだせないまま何となく釣れる
モヤッとしてます。
ならば回数行かねば解消できません。
ギリギリの時期にあの楽園へ
運が良ければ青物も捕れるかも?
と、明るくなるまで外向きで
…反応無し
じゃ、内向きで…
8時近くにゲッチュ
単発らしく続きません。
9時半周った頃か、あろうにも真ん中ら辺が騒がしい…
行ってみると…
中国人が一人勝ちしてます。
負けてはいられません。
そしたらば…
自分もプチ爆
うん~燃焼系
結果10本オーバー(内3本テトラに吸い込まれ…)
そして今日は嬉しい事にランスマン入魂日
今までザルツの96Mだったポジションを良い感じに引き継いでくれました。
信頼できます。
さすがJapan Quality
ROD DAIKO Lancement 96M
REEL SHIMANO 09 EXSENCE 4000S
LINE CAST AWAY 16lb.
LEADER クレハ シーガーエース 5号
LURE DUO プレスベイト85 28g ブルピンイワシ
2011年04月14日
★2011年4月14日

サゴシ、釣れたっちゃ釣れた

でもかなり渋かった

朝5時半からと8時半からの小一時間にそこそこ当たってたけどそれ以外はほぼ単発

群れが小さいのかな?
ヒットジグもレンジもアクションも掴めず…
適当にやって釣れた感じ

サイズは大きいので60cm無いくらい
大分、腹周りが鰆っぽくなってきたかな?
しかし自分が行く日は必ず爆らない

3年前はけ蹴って逃がすぐらい釣れたのに…
イルカが出ないだけマシか。
【メモ】
夜中フィールドチェキしてきたら大好きなポイントでフクラギがあがったらしき跡発見

そろそろそっちにシフトしようかな?
2011年04月05日
★2011年4月4日
敦賀のサゴシ広場は解放区?
なぜだろか…?
さて、6時頃からスタンバイ
昨日はお祭りだったとのこと
期待しましょう

しかし…結果は2本で終了。
爆った次の日はお腹いっぱいなのか渋い
捕れた人で2・3本、7割位坊主でしょうか?
まぁ旬物捕れたので良しとします
会場入る前に夜中北からランガン
岬より北はアジ・サゴシ以外は厳しそう
雪代による水温の低下かな?
あと一潮ぐらいでONですわ
なぜだろか…?
さて、6時頃からスタンバイ
昨日はお祭りだったとのこと
期待しましょう


しかし…結果は2本で終了。
爆った次の日はお腹いっぱいなのか渋い

捕れた人で2・3本、7割位坊主でしょうか?
まぁ旬物捕れたので良しとします

会場入る前に夜中北からランガン
岬より北はアジ・サゴシ以外は厳しそう
雪代による水温の低下かな?
あと一潮ぐらいでONですわ

2011年03月09日
★ぐにゃ
今年の3月でソルトルアー、というか釣り全般で4年目に入る。
これまでの適当釣果をきちんと記録として残し貴重なデータとして今後に活用せねば
と言うことで、昔の奇跡的釣果も頑張ってUPしよう
面倒臭いが最近物忘れが酷いので…
それはさておき、最近敦賀の方で祭りがやっているという情報が…
祭り好きなんで参加します

…投げども投げども返答無し
あれっ?祭り終わった?
昼までぎゃんばったけどダメなもんはダメ
まだまだこれからなんで次に期待
片付け途中、ぐにゃ?
何か踏んだ?
あっリール踏んだ。
でも、傷無いからいいや。
家に着いて洗浄。
あれっ?
ベールこんな傾いてたっけ?
他のと比較…
あっ曲がってる。
踏んずけたのこれだ~
一応手で戻す。
ぐにゃ。
後日釣具屋で聞くと…
修理出しましょう
との事です。
チ~ン。
【釣行データ】
2011年3月7日 中潮
敦賀 サゴシ広場

これまでの適当釣果をきちんと記録として残し貴重なデータとして今後に活用せねば

と言うことで、昔の奇跡的釣果も頑張ってUPしよう

面倒臭いが最近物忘れが酷いので…

それはさておき、最近敦賀の方で祭りがやっているという情報が…
祭り好きなんで参加します


…投げども投げども返答無し

あれっ?祭り終わった?
昼までぎゃんばったけどダメなもんはダメ

まだまだこれからなんで次に期待

片付け途中、ぐにゃ?
何か踏んだ?
あっリール踏んだ。
でも、傷無いからいいや。
家に着いて洗浄。
あれっ?
ベールこんな傾いてたっけ?
他のと比較…
あっ曲がってる。
踏んずけたのこれだ~
一応手で戻す。
ぐにゃ。
後日釣具屋で聞くと…
修理出しましょう
との事です。
チ~ン。
【釣行データ】
2011年3月7日 中潮
敦賀 サゴシ広場
2010年04月26日
★2010年4月26日
イルカの出入りが著しい敦賀を避け、一路福井へ
地続きの沖みたいなもんです。
45分歩きますけど…
父親のアジサビキには反応がよろしくない。
どうも下の方には尺越えのアジが沢山居るらしいが
蓋つきのカゴに一本針沖アミの仕掛けじゃないと喰わないみたい
着底までにアミエビが出てしまい疑似針だけでは尺は騙せれない。
そんなとこかな?
朝7時近く
『ゴンッ!』
乗っかってきました。
寄せてくると、勿論サゴシです。
引っこ抜きます。サゴシなんで。
『よいしょっ』
バシャ~ン
オートリリース。
まっ生命反応ありますんで投げ続けます。
1時間後…
『ドスンっ!』
重い。そしてエラ洗い…シーバス?
寄せてくると、違います、サゴシです。
そんなこんなで4本バラシ、10本ゲット。
バラシ途中に1本ロッド折りました。
そろそろな時間に常連さん登場。
青周っているみたい。
でっ適当に投げると…
『ガツン!』
ツバス1本追加で納竿。
福井のサゴシはサイズ普通だけど腹身が敦賀のよりゴツイ。そして重い。
そりゃロッドも折れるわ
ROD DAIKO PREMIER PMPE-87ML(殉職)
REEL SHIMANO 08TWINPOWER 3000
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE JACKSON ギャロップ30G ピンク
ROD MAJOR CRAFT ZALTZ ZAT-962M
REEL SHIMANO 08TWINPOWER 4000
LINE SHIMANO POWER PRO 32.1lb
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE 撃投25g ブルピン