ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


SOTO特集

ユニフレーム特集

スノーピーク特集

フリーノット特集

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月12日

★毎年恒例 北陸ツアー2014 後半

.
しっかし寒い

車中泊は
1、スポーツオーソリティーの999円寝袋 2、フリースのブランケット

服装は
トップス
1、モルガンのサーマル 2、フリースノット厚手 3、パーカー 4、ノースフェイスダウン 5、コロンビアゴアテックスハードシェル

ボトムス
1、フリースノット厚手 2、フリースノットシープバック超厚手 3、スポーツオーソリティキルティングショーツ 4、アークテリクスゴアテックスパンツ

足元
1、コットン靴下 2、スキー用アクリル靴下 3、スキー用アクリル靴下 4、コロンブス温か中敷き

以上

寒っ!!!



静かな北陸、日本海。

他県からたった一人でやってきて…

寒くて…

オマケに雪が降ってきて…

もうこんな釣り止めよかな~



そんなこんなで長い防波堤駐車場着

すでに2台停車中

中に居るのか居ないのか分かりませんが先客アリと言う事です。

一人じゃないだけまだましか???

しかし心細いので誰かが来るまで待機しよう。

どんどん雪が激しく降ってきた軽く積ってます。

ますます、不安感&後悔…


とそこに一台車のライトが見えます。

来たな同志が!!!

聞くと岐阜県から来たとか。

おーローカルじゃない。 アウェイ同士心強い

雪も小降りになったとこで準備開始

だんだん気持ちも解れ、意気揚々と先端に向かいます。


がっ何か自転車が重い…

よく見るとコロコロの車輪が雪で回ってません。

重い荷物を引きずりながら自転車を漕ぐ、ひたすら漕ぐ…

暑い、暑い

猛烈に暑くてこの真冬に汗が噴き出てきた~

ルアーフィッシングて動きがある時とない時の差が激しいからインナーに困るね…


そんなこんなで6時頃先端付近着

えっ先客さんたちブチ曲がってる!!!

テンション上がって慌てて準備&キャスト

おやじジャークで

ガツン~



やったー、新春初ゲット~&4連続坊主脱出

その後、サゴシカッターでやられるもポツポツ揚がり11時納竿迄に8本ゲット~




先端常連さんはもっと揚げてましたが自分はクーラー満タンで大満足

今回おもしろかったのはジャークパターンがみんなバラバラ

早巻きショートピッチで巻いてくるとスイッチ入るのか、ジグ食ってテンぱってるフクラギの後ろに4・5匹着いて来てる。

しまいに前のアシストに1匹、リアのフックに1匹と2匹ゲットも…

さすがにパワーマスター96MHKでも途中までしか揚がらずブッこ抜き手伝ってもらうしだい。

荒れからの2日目でほぼ爆状態。

昨日は2本しか揚がらなかったらしい…

タイミングも良かったね。



毎年なら、どうせ簡単には釣れないだろうと、家族には釣れるまで帰らんと伝えてますがさすがに青物の鮮度が落ちると残念なんで釣行1日で帰る事に…

ヤリイカ釣りたかった~


また来年も何やかんや思いながらも来てしまうんだろなっきっと…

釣れても釣れなくても不便な環境の中でどう過ごすか? 考えてる事が好きなんだ、きっと。

でも、いい歳だし安全も踏まえて来年は誰か道連れを連れて行こう



家帰って捌いてみると…

腹空っぽ!!!

そりゃジグに反応が良い訳だ。





 【CAST DATA】
 2014,1,5-6 中潮
 福井 越前某漁港、長い防波堤



 ROD TENRYU POWER MASTER 96MHK
 REEL SHIMANO TWINPOWER SW5000HG
 LINE CAST AWAY 25lb.
 LEADER ダイワ船リーダー7号
 LURE ダミキジャパン 闘魂ジグ 60g

 ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
 REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
 LINE CAST AWAY 20lb.
 LEADER ダイワ船リーダー7号
 LURE ダミキジャパン 闘魂ジグ 40g

  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 20:00Comments(2)青物

2014年01月12日

★毎年恒例 北陸ツアー2014 前半

.
あけましておめでとうございます。

本年も我が貧果&覚書ブログ宜しくお願いします。


毎年、少し遅れて正月休みを頂く私ですが今年もこのタイミングです。

しかし生憎の爆弾低気圧…

とりあえず現場に行って考えよう的な…



5日の夕方、名古屋を出発

8時前に敦賀着、ドラッグストアで食料を買い込みいざ現場へ



少し早い時間なので久しぶり新港へ

よく分からないままアジング開始…全く反応なし。

移動。



正月明け&明日から仕事初めのせいか釣り人の姿無し。

寂しいのでどんどん北上。



到着したのはローソン横の大型漁港。

アングラーの姿が見えます。

常夜灯の横でアジング開始。

ガルプのベビーサーディンに1.3gのジグヘッドでボトム付近をリフト&フォール

ジジジジ~

初ヒットは写真撮るのも恥ずかしい位のアジ10cmくらい。

よくフッキングしたなーと我ながら感心。

その後、ちょいちょい当たりがあるものの小さいせいかフッキングせず…移動。



去年、パッとしなかったテスト漁港も全くアタリ無し、移動。

途中の地磯も人っ子一人居りません。

どんどん北上。

マルチ漁港も人気無し。

こうなったら、常夜灯バンバン漁港まで北上。



到着…うん? 常夜灯ついてない。

真っ暗で気味悪いので隣の小さな漁港へ

小さなアタリあり…でも乗らず。

一旦、ファミマで休憩。




しっかし色々考えてしまう。

寒いし釣れないし…

一体、この釣りが合ってるのか間違っているのか???

でも家でゴロゴロしてたら、それはそれでストレス感じるし…

まぁいいや、2・3日あるから何か釣れるでしょ?

暫し就寝…




  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 12:38Comments(0)青物