2011年12月29日
★今季無事終了~
表浜のワラサ・ヒラメか?
越前のハマチ・メバルか?
悩んだ結果、今季最終釣行は越前に決定
時化からの凪の2日目、行くならこのタイミング
また今夜から大荒れみたい
とりあえず目指すは、テスト漁港
小物系は7割の確率で釣れるこの漁港は、ターゲットのシーズンに合わせて必ずここでチェックします。
案の条・・・

乗ってきました
15cm位のメバルさん
久しぶりの漁信。
サイズじゃないです。
ありがとうリリース
ついでにアジングもやってみる
こちらは反応なし
水温か?餌が違うのか?
全く反応なし
久しぶりの青物爆情報なので先行者が気になり早めの移動。
しかし、誰もいない。
誰か来るまでクルマで待機
年末だから休みの人で多いと思いきや釣り人がどこのポイントにも居ません。
何だろね?
とりあえず6時に磯IN
ミノー、ジグ、ジグミノー投げ倒すもハマチからの反応無し
黒い雲がどんよりしています。
雷が怖い・・・
反応ないまま8時終了。
あ~結局坊主脱出できず・・・
このまま帰るか悩んだ結果、眠く無いのでサゴシ広場で補習に決定
サゴシなら粘れば何とかなるでしょ?
しかしこちらも撃渋。
潮がベタっとして動きが無い
朝一から居る人も多くて2本、坊主か1本程度らしい・・・
投げても釣れる気がしないので隣の方とダベってました
新潟のお兄さんいろいろ教えていただきありがとう~
13時、ゴミばっかで釣れる気しないので、ノ・ウ・カ・ン
虚しく2011年も終わるのねとトボトボ車に戻り片付けをしてると正面でサゴシが跳ねてる・・・
やるのかい?
やらないかい?
どっちなんだいっ?
やる~!!!
シャカシャカ巻いて巻いてシャカ巻いてシャカシャカシャカごんっ!!!

エラ洗いやらドラグちりちり出したりシーバスチックなサゴシさん
割にストロングな引きをありがとう~

これで無事2011年の釣行を終われます。
3.11があったり、自分がぶっ倒れたりやらいろいろありました。
来年はガツガツせずマイペースで無理なく釣行します~
釣りができる今日に感謝。
釣りができる全てに感謝。
合掌
【釣行データ】
2011,12,29
福井 越前地磯、敦賀
風 南南東5m
波 1~3m
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE 闘魂JIG20g
ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 180m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
LURE ガルプべビーサーディンPINK 流弾1.3g
越前のハマチ・メバルか?
悩んだ結果、今季最終釣行は越前に決定
時化からの凪の2日目、行くならこのタイミング
また今夜から大荒れみたい
とりあえず目指すは、テスト漁港
小物系は7割の確率で釣れるこの漁港は、ターゲットのシーズンに合わせて必ずここでチェックします。
案の条・・・
乗ってきました
15cm位のメバルさん
久しぶりの漁信。
サイズじゃないです。
ありがとうリリース
ついでにアジングもやってみる
こちらは反応なし
水温か?餌が違うのか?
全く反応なし
久しぶりの青物爆情報なので先行者が気になり早めの移動。
しかし、誰もいない。
誰か来るまでクルマで待機
年末だから休みの人で多いと思いきや釣り人がどこのポイントにも居ません。
何だろね?
とりあえず6時に磯IN
ミノー、ジグ、ジグミノー投げ倒すもハマチからの反応無し
黒い雲がどんよりしています。
雷が怖い・・・
反応ないまま8時終了。
あ~結局坊主脱出できず・・・
このまま帰るか悩んだ結果、眠く無いのでサゴシ広場で補習に決定
サゴシなら粘れば何とかなるでしょ?
しかしこちらも撃渋。
潮がベタっとして動きが無い
朝一から居る人も多くて2本、坊主か1本程度らしい・・・
投げても釣れる気がしないので隣の方とダベってました
新潟のお兄さんいろいろ教えていただきありがとう~
13時、ゴミばっかで釣れる気しないので、ノ・ウ・カ・ン
虚しく2011年も終わるのねとトボトボ車に戻り片付けをしてると正面でサゴシが跳ねてる・・・
やるのかい?
やらないかい?
どっちなんだいっ?
やる~!!!
シャカシャカ巻いて巻いてシャカ巻いてシャカシャカシャカごんっ!!!
エラ洗いやらドラグちりちり出したりシーバスチックなサゴシさん
割にストロングな引きをありがとう~
これで無事2011年の釣行を終われます。
3.11があったり、自分がぶっ倒れたりやらいろいろありました。
来年はガツガツせずマイペースで無理なく釣行します~
釣りができる今日に感謝。
釣りができる全てに感謝。
合掌
【釣行データ】
2011,12,29
福井 越前地磯、敦賀
風 南南東5m
波 1~3m
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE 闘魂JIG20g
ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 180m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
LURE ガルプべビーサーディンPINK 流弾1.3g
2011年12月19日
★懲りずに…
表浜
今日は今年最後のつもりで楽しもうと、いつもと別のポイントへ
県内東の激戦区です。
最近は彗星の回遊が落ち着いてしまったので人は多くありません。
3時半からin
ブレイクポイントを見つけたのでここを起点にがんばります。
がっ、またまた投げども投げどもアタリ無く・・・

マズメタイム突入
このポイント何が良いって
まず長潮なのに水深あるし
鳥山の旋回時間も回数も長いくて多い
そして近くまで来そうで来ない・・・的なドキドキ感
結果

でしたが、可能性が高いポイントかと思われます。
年内行けたらまたココだな
【CAST DATA】
2011,12,19 長潮
愛知 表浜
今日は今年最後のつもりで楽しもうと、いつもと別のポイントへ
県内東の激戦区です。
最近は彗星の回遊が落ち着いてしまったので人は多くありません。
3時半からin
ブレイクポイントを見つけたのでここを起点にがんばります。
がっ、またまた投げども投げどもアタリ無く・・・
マズメタイム突入
このポイント何が良いって
まず長潮なのに水深あるし
鳥山の旋回時間も回数も長いくて多い
そして近くまで来そうで来ない・・・的なドキドキ感
結果

でしたが、可能性が高いポイントかと思われます。
年内行けたらまたココだな
【CAST DATA】
2011,12,19 長潮
愛知 表浜
2011年12月12日
★漁信を忘れた
9・10・11とワラサ祭りが開催されたとのこと
そんな事もあろうかときっちり12は休みにしときました。
ピンスポットはトラブルが多いので祭り会場の間に挟まれたポイントに入ります。
また、自分しか居ません。
3時からスタンバイなんで・・・
シーバスもヒラメも反応ありません

そうこうしてると6時20分。
そろそろか?
オシペン投げ倒します。
ヘビーロッドの大遠投は手首に負担がかかります。
ラインカラーで見るとMAX70mのようです。
自分のキャストではこれが限界
そして鳥がチラホラ旋回始めます。
投げども投げども当たりません。
もう一本のロッドに持ち替えてレンジバイブ投げ倒しますが
こちらもアタリなし。
7時・・・帰り始めるアングラーが一人・・・二人・・・
ワラサ諦めヒラメ狙いに・・・
去年はこのパターンで2枚ゲットしています
定番の流れ込みを丹念にローラー作戦するも・・・
ココロガオレマシタ

アタリも無いまま三連敗
こんなに酷いの初めてだ・・・
帰りは罰として下道で名古屋まで帰ります。
途中墓参りで天の力を授かります
『王子(故愛犬)、力を貸してくれ!!!』
【CAST DATA】
2011,12,12 中潮
愛知 表浜
そんな事もあろうかときっちり12は休みにしときました。
ピンスポットはトラブルが多いので祭り会場の間に挟まれたポイントに入ります。
また、自分しか居ません。
3時からスタンバイなんで・・・
シーバスもヒラメも反応ありません
そうこうしてると6時20分。
そろそろか?
オシペン投げ倒します。
ヘビーロッドの大遠投は手首に負担がかかります。
ラインカラーで見るとMAX70mのようです。
自分のキャストではこれが限界
そして鳥がチラホラ旋回始めます。
投げども投げども当たりません。
もう一本のロッドに持ち替えてレンジバイブ投げ倒しますが
こちらもアタリなし。
7時・・・帰り始めるアングラーが一人・・・二人・・・
ワラサ諦めヒラメ狙いに・・・
去年はこのパターンで2枚ゲットしています
定番の流れ込みを丹念にローラー作戦するも・・・
ココロガオレマシタ

アタリも無いまま三連敗
こんなに酷いの初めてだ・・・
帰りは罰として下道で名古屋まで帰ります。
途中墓参りで天の力を授かります
『王子(故愛犬)、力を貸してくれ!!!』
【CAST DATA】
2011,12,12 中潮
愛知 表浜
2011年12月05日
★調子掴めず
久しぶりにリハビリを兼ねて遠征、福井です。
最近はメバルのプリスポ荒食いということで25UPが望めるとか?
アジングもボチボチ始まったとか?
水温低下で青物が一月遅れで始まる・・・かな?
去年ののりで最終アオリが良い感じ・・・かな?
などと淡い期待を胸にポイントへ向かいます。
風は4mみたいだけどそれほど問題は無く、波が2.5mのが問題。
うねりがきつい。
磯場でヒラ狙うなら良いのでしょうが、やったことないし命の危険が・・・
なのでテスト漁港から開始。
・・・エギング、メバリング、アジング、反応なし
う~んガルプで喰わないてどういうこと?
初めてやわ
磯場はパスして一気に本命のマルチ漁港へ
先行者無しでド先端確保
・・・外海のうねりが酷く、テトラ超えてきます
こっちまで届かないにせよ怖い
そして誰も来ない
そう言えばどこも月曜日なのかアングラーの影があまり見られない
なぜだろ?
そんなマルチ漁港では、エギングと明けてからの青物に専念します。
墨跡が1週間前位の濃さなので期待もてそうですが
全く当たらず・・・
明けてきたので青物に集中
ジグ投げ倒しますが
カスリもしない
と、その時・・・
『ザーっ!!!』
一気に土砂降り
10分位
また雷落ちたら怖いんで
納竿
何だったんだ、久しぶりの福井

リリースも無く完全ボ
ワームかじられたぐらい
【CAST DATA】
2011,12,5 若潮
福井 某漁港