ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


SOTO特集

ユニフレーム特集

スノーピーク特集

フリーノット特集

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月15日

★シラスパターンには… 北陸ツアー 補足

.
自作カブラの作り方。 参考までに…


用意する物
・10号以上のリーダー *あまり細いと本線に絡みます
・gamakatsu チヌ針10号 *丸セイゴなど大きさが合えば何でもOK
・YO-ZURI メバルジャバラベイト 45mm *シラスをイメージした物なら何でもOK


外掛けで針にリーダーを結び20cmにカット


タコベイトの先端にハリスが通る穴を空けタコベイトをセットする


ハリスの先端に回転ビーズを8ノットでセット


リーダー本線にセットしてビーズの前後を8ノットで止めればOK

自分はリーダー本線が約半ヒロなのでその真ん中にビーズが来るようセッティングしております。



  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 20:00Comments(0)サゴシ

2013年01月11日

★初フィッシュ 北陸ツアー 第1部

.
あけましておめでとうございます。

本年も我がマイペース・覚書ブログよろしくお願いします。


さて、サービス業に携わるわたくしはいつも遅めの正月休みを頂いております。

今年も6日から6日間でございます。

1月ともなるとヤリイカが始まり青物最終戦ぷらす根魚と…やんわりですが釣りものがあります。

ただ6日間も釣りに出る訳にいかないので天気予報を見つつ7日の夕から9日までで北陸ツアーに決定。

道中は勿論、車中泊&銭湯生活でいきます。

凍結する前にいざ名古屋を出発



いつも通り敦賀のローソンで武装準備しヤリ漁港を目指します。

しかし到着するも誰~も居ません。

このヤリ漁港、大本命イカ漁港の隣の小さな漁港故地元のおっさんしか居ません。

が、居ない。

まだ早いんだ、きっと…

折角なんで一応投げますが…

案の定ウンともスンとも言わず、3・40分ほどで退散。




お次はすぐ隣のお馴染みテスト漁港

ここは大したサイズが出ませんが必ずレスポンスを感じられる漁港

ここではメバリングで…





おめでとうございます。

今年もよろしくリリース。

あの程度(15・6cm)くらいならやり様によっちゃエンドレス。

こんなんを10匹程釣ったら飽きたので移動。



途中の地磯チェキしても殆ど釣り人居らず。

正月明けと土日明けが被ったから? だ多分。

一気に北上。



途中ガシリングを思い出し、警官前に立ち寄るもサイズが小さいのか? バイトするも乗らず…

ここも30分程でドロン



そして例の常夜灯バンバン漁港到着。

横風酷く、そして冷たく、人も居らず…

投げもせずに近くのコンビニへ

一人作戦会議の結果、長い防波堤へ。

いつものパターンですわ。

でっ軽くひと眠り。



5時過ぎ駐車場へ向かいます。

…(沈)

誰も居ません。

常連さん? 今日は不味い日?

悩みますが同志が来るまで待つ事に…

(昔は一人でヘコヘコ入って行ったのに最近は何だか奥手になってきた)

奇跡的に1台到着。

気持ちい挨拶の青年が颯爽と向かったので自分も用意します。

セッティングしていざ南防



正面来て漸く理由が掴めた。

波ザバーン。

風向きが悪いんだ… だから居ないんだ。

波が防波乗り越えたら南防アウトのルールですがとりあえず様子だけでもと…根元に向かいます。

根元着で感じる音、波しぶき…ヤバいな。

でも、青年向かったしなー

先端の様子見るだけ。

自転車コキコキするも波が怖いんで下ルートで…

青年、実はこっちじゃなくて石橋だったらどしよ?

と、先端付近で自転車発見、キャストしてます。



どーすかー?

聞いた瞬間バイトー!!!

スカっ~すぐばれたみたいですが。


居るな、よしやろう!!!

早速始めますが…当たらない。

投げども投げども当たらない。


疲れてきたので気分転換に川側で…

巻いてくるとココンっ

ドンっ

あっ乗ったー!!!

ほぼ足元だったんで寄せて下を見ると…

サゴシ2本だー

えいっとブチ抜き









そう、前回シラスパターンを聞いてたわたくし、悩んだ挙句自作カブラをリーダーにセッティング





そのカブラとジグにダブルヒットて訳。

狙い通りで嬉しいす。

その後すぐカブラが切られたので恐らくベイトは小さいんだと実感。

暫く投げるも釣れる気がしなくなり撤収。



いやぁ~何が嬉しいって年明け坊主免れて、長い間坊主リールだったツインパSW5000HGと

最近購入したパワーマスターに入魂できたことかな。

パワーマスター、80g背負える割に釣り心地が良い。 気に入りました。




そ後は三国温泉ゆあぽーとで休憩

昼過ぎ、富山へ向かいます…つづく




 【CAST DATA】
 2013,1,8 中潮
 福井 越前某漁港、長い防波堤



 ROD TENRYU POWER MASTER 96MHK
 REEL SHIMANO TWINPOWER SW5000HG
 LINE CAST AWAY 25lb.
 LEADER VARIVAS VEP ショックリーダー12号
 LURE オーナー撃投レベル 60g




  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 20:02Comments(0)サゴシ