ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


SOTO特集

ユニフレーム特集

スノーピーク特集

フリーノット特集

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月29日

★ショックを乗り越えて…

.
ダイコー撤退… ショックを隠しきれません。

こうなったらダイコーロッドもって思いっきり魚を釣るしかありません。

久々単独釣行、向かうは越前。


いつもの磯場到着。

居残りのアオリが居るかもしれないのでエギング開始。

…反応無し。

メバルが始まったかも? でメバリングに切り替え。

…反応無し。

そっか、中々うまくいかんな~


夜明けをどこで迎えるか?

悩んだ挙句、この前サゴシ釣った片山津に決定。

睡魔と闘いながら5時現場着。

4・5人しか入れないので早速準備開始


夜明け寸前の6時前後からポツポツ始まり

その後は自分の左側で入れ食い

その間殆どアタリ無し。

たった5mでこうも違うか?

見てると同じ様なジグに自分の半分くらいの飛距離でほぼただ巻きか着水ヒット。

前半でかなり釣果に差が出た。

5人中左端のアングラーが30本、右端の私は10本

競い合うものではないが何か気分が悪い。

その後わたくしの方で連発。

同じ様に着水ヒットやらただ巻きヒットやら…

分かった。 こりゃ上手い下手より何か海の中でベイトが溜るポイントがあってそれが色々移動しているだけだと…

それが目の前これば正直誰でも釣れるわ~


結局、ストリンガー2周目20本

十分満足。

ストリンガーの重さで指が切れそうだったわ。






 【CAST DATA】
 2014,11,28 小潮 
 満潮9:27 18cm 20:52 23cm 干潮3:07 9cm 14:27 13cm
 福井 越前地磯 石川 片山津サーフ



 ROD DAIKO Arquette 82EL
 REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
 LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
 LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
 EGI SUMIZOKU 3.5号


 ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
 REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
 LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
 LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
 LURE ガルプ! ベビーサーディン


 ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
 REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
 LINE CAST AWAY 20lb.
 LEADER ダイワ船リーダー5号
 LURE スカジットデザイン キールジグ



  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 20:00Comments(0)サゴシメバル・アジアオリイカ

2014年11月27日

★ダイコーフィッシング事業撤退

.
2008年、自分が釣りを始めて最初に買ったロッドが湾岸プレミア96

それ以来、キャスティングはほぼ国産ロッドに拘って使ってきた。

なぜならわたくしの様な下手っぴが短い垂らしで40gのジグをブンブン投げてたり

高い足場から胴長20cmオーバーのアオリあげたり、尺メバルあげたり…

安ロッドならポキポキ折れているでしょう。


今となればどこまで国産だったか定かではないが、安定したクォリティーがユーザーの自分にとってとても
心強かった。

新しいシリーズが出る度型落ちを新品で買うようなユーザー失格なわたくしですが…


今後はどうしよう。残すとこ、天龍、山鹿ブランクスか?

後5年踏ん張ればデフレ傾向も少し変ったかも知れないのに…

残念でならない。







2014年 11月 26日

フィッシング事業撤退のお知らせ

弊社は、昭和26年の大分豊後高田工場設立以来63年間に亘りフィッシング業界において事業を展開して参りました。
これも偏に皆様のご愛顧、お力添えの賜物と深く感謝申し上げます。

近年、釣具市場における競争が激化する中で、弊社におきましては、商品力向上とコスト削減により、競争力強化に取り組んで参りましたが、業績の長期低迷を脱し切れない状況にあります。

このような状況から、弊社は誠に遺憾ながらフィッシング事業を継続することは困難と判断し、平成26年11月25日に開催した取締役会において、フィッシング事業からの撤退を決定致しました。

なお、今後の対応につきましては、以下の「ダイコーブランド釣具の生産中止に伴う今後の対応につきまして」をご覧いいただきますようお願い申し上げます。


平成26年11月

大丸興業株式会社
代表取締役社長 有澤 久



  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 20:00Comments(0)タックル・ギア

2014年11月16日

★青物情報全くなし 表浜サーフゲーム

.
今年は青物情報が全く無いので、諦めてヒラメ狙いでいきます~

で今回も初心者同然のパイセンが同行。


何年かサーフをやって、少ない釣行の割にフラットを上げているわたくし

離岸流はさっぱり分かりませんが何となく釣れそうなポイントが分かってきました。


いつもは青物狙いの為、遠浅の表浜で少しでも水深を稼ごうと大潮かその後の中潮に照準を合わせてましたが今回は青物諦めモードなので小潮の出撃です。


とりあえず3時着で下見します。

1カ所目、青、底物共に釣果の高いポイント
水深は浅いが駆け上がりが近く流れ込み&砂利あり 80点

2カ所目、前にフラット釣ったポイント
ベッタベタで流れ込みも途中で止まってます。 60点

3カ所目、県境付近の一番最近熱いポイント
後ろに山が無いせいか風の影響がもろ出ます。 60点


結果、最初のポイントへ


流れ込み付近を陣取ってキャスト開始


5時近くにパイセンが何か当たったと…

その後もちょくちょく当たりがあると…

サーフ特有のボトムにルアーが当たった感覚やろうとほっといたら、キター!!!

おいおい、マジかよフラットか???

寄せてきたのはボラ。

当たりがあるだけ羨ましい、ボラでも釣れれば羨ましい。



気を取り直してキャスト~

朝マズメの6時、キター!!!

またか~ パイセン大騒ぎです。

勘弁してくれよ~て竿がそこそこ曲がっています。

もしか、もしかのフラットか???

釣りやがった~ 始めて数回の素人が~ しかもそこそこのヒラメ~

嬉しい半面、焦りで顔が引きつりそうです…


やばい、先を越された…

追いつこうと思って釣れるもんじゃありません。

やれる事はやるしかない。

こっから怒涛のルアーBOXローラー作戦

ジグ、ジグミノー、ヘビーシンキング、バイブ、ワーム、フローティングミノー…

これに3色ずつくらいはあったかと思います。

一周投げて2週目のファルクラムでゴンッ!!!

うぉりゃ~


糞意地で釣りあげた根性の一枚。

自分が釣った中では小さい45cm

でもいい。 この一枚の価値は自分にしか分からん!

納得の一枚。

このあともまた連続ヒット~

調子乗ってきた~と思いきやチーバスのスレ。

ヒラメと同じ重さでした。




"サーフのヒラメは釣り人にとって宝くじのようなもの" 堀田光哉

確かに堀田さんの言うとおり、まぐれでも初サーフでヒラメあげたパイセンは凄い。

そして根性であげたわたくしもまた然り。




 【CAST DATA】
 2014,11,15 小潮 
 満潮12:46 170cm --:-- --- 干潮5:39 65 19:06 94
 愛知 豊橋サーフ


 ROD DAIKO LANCEMENT 96M
 REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
 LINE CAST AWAY 20lb.
 LEADER ダイワ船リーダー5号
 LURE DUO ファルクラム 





  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 20:00Comments(0)ヒラメ・マゴチ

2014年11月02日

★納得いかない??? 2014越前アオリイカエギング

.
前回の釣れ方からすると最終と言っても過言ではないアオリ。

けどサイズ出なかったから、もうワンチャンスあるかも?

的な淡い期待を胸にいざ越前へ


久しぶり単独釣行は何だか心細い感があります。

しかも天気が悪い。

予報は弱い雨に風4m 波1-1.5m

ザワザワした感じか?


敦賀のローソンで支度をするのだが週末のせいか県外の釣り人の車が引っ切り無し…

べスポジも恐らく先行者アリやろなぁ~


と車を走らせると、やはり人気スポットは路駐の車が4・5台…

雨なのに人多いなぁ

そろそろべスポジ。

…? 皆無。

やっぱり人気無いみたいです。

あざっす。

これでお化け以外なんも気にせずキャスト出来る。



現場はほぼ無風、波も0.5に近い1m程度。

来てみんきゃ分からんね。

とりあえずキャスト~

1投目反応無し

2投目ショートピッチからのフォールでひったくられました。


1:50  20cmの大きさの割にグングンと竿をしならせる良型ゲット。

それから暫く当たりが遠のき


2:22 またまた20cmの元気な良型ゲット。

今回は胴長は短いけど腹周りが大きく掴むとズッシリ。

う~ん楽しめました。

当たりも無くなったのでエギング終了。



さて、青物現場に向かいます。

さすがに眠くなり、ちんたらちんたら運転して漸く現場のサーフへ


…あれっクルマが1台も無い

調べると…もっと先やった。

片山津て、てっきり波松の隣かと思いきや、もっと向こうやわ。

慌てて飛ばします。


インターまで来たけどサーフの入り口分からず、ぐるぐるして漸く着。

クルマ数台で既にキャストしてます。

やっべ急げ~


サーフ横の突堤へ

海苔でヌルっヌルっ。

上手くキャストできません。

周りはポツポツ上がり始め焦りが…

隣が2・3本挙げた頃漸く私にも



嬉しい~ 久々の魚、久々の青物。

西京焼が楽しみです。


しっかし後が続かない。

周りは3-6本くらい、私1本。

技術の無さか時合いに釣れないのは悔しいので延長です。

1時間くらい粘った頃、広い範囲でポツポツ上がり始めたその時っ

ドンっ

久々の感触。

やはり敦賀のサゴシとは引きが違う。

そんなこんなで2回目の時合い突入で3本追加の8時半パタリと止まり納竿。

いや~久々のショアジギ楽しかった~

これから本番、気合入れてこっ!!!





 【CAST DATA】
 2014,11,1 小潮
 福井の地磯、片山津サーフ


 ROD DAIKO BARTLETT 83EML
 REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
 LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
 LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
 EGI SUMIZOKU 3号


 ROD DAIKO Arquette 82EL
 REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
 LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
 LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
 EGI SUMIZOKU 3号


 ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
 REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
 LINE CAST AWAY 20lb.
 LEADER ダイワ船リーダー5号
 LURE スカジットデザイン キールジグ



  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 19:00Comments(0)サゴシアオリイカ