2012年02月29日
★中休み。
完全ヤリ狙いで出撃。
状況はメスが釣れるが数稼ぐにはメタルジグにイカバリが良いとの事…
前回攻略しきれなかった漁港に2時頃到着。
夕マズメ~遅くとも0時には皆帰って行くと聞いてはいたが、どこの釣り場も人っ子一人居りませぬ。
き★がいはわたくしだけみたい…。
まぁ始めますが、まぁぁぁぁぁぁぁぁったくアタリがありません。
磯場に場所を変えますか?
丁度、小雨も降ってきたので。
車に戻ると何だか変なラジオ放送。
緊急地震速報。
怖っ。
とりあえず大丈夫みたいですが、
雨が酷くなってきたのでドライブ。
北上して様子を伺いに・・・
しかしアングラーが一人も居ない。
雨がどんどん酷くなり、そして眠くなり…
夕マズメ勝負に賭けましょう~

そろそろ始まるか~?
キタっ!!!

小っさー
でも1本は1本。
数釣り数釣り。
カズツリ、カズツリ…
マッタクツレズ、カスリモシナイ。
終。
ストレスタマルワ~
【釣行データ】
2012,2,29 小潮
福井 越前海岸
ROD DAIWA LIBERTY CLUB 磯風 3号‐53
REEL ABU カーディナル503
LINE パワープロ2.25号 150m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
パナソニック白色発光ラバートップミニウキ5号、3号テーラー仕掛け、中通し錘、ささ身餌
状況はメスが釣れるが数稼ぐにはメタルジグにイカバリが良いとの事…
前回攻略しきれなかった漁港に2時頃到着。
夕マズメ~遅くとも0時には皆帰って行くと聞いてはいたが、どこの釣り場も人っ子一人居りませぬ。
き★がいはわたくしだけみたい…。
まぁ始めますが、まぁぁぁぁぁぁぁぁったくアタリがありません。
磯場に場所を変えますか?
丁度、小雨も降ってきたので。
車に戻ると何だか変なラジオ放送。
緊急地震速報。
怖っ。
とりあえず大丈夫みたいですが、
雨が酷くなってきたのでドライブ。
北上して様子を伺いに・・・
しかしアングラーが一人も居ない。
雨がどんどん酷くなり、そして眠くなり…
夕マズメ勝負に賭けましょう~
そろそろ始まるか~?
キタっ!!!
小っさー
でも1本は1本。
数釣り数釣り。
カズツリ、カズツリ…
マッタクツレズ、カスリモシナイ。
終。
ストレスタマルワ~
【釣行データ】
2012,2,29 小潮
福井 越前海岸
ROD DAIWA LIBERTY CLUB 磯風 3号‐53
REEL ABU カーディナル503
LINE パワープロ2.25号 150m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
パナソニック白色発光ラバートップミニウキ5号、3号テーラー仕掛け、中通し錘、ささ身餌
2012年01月17日
★重いゴミ袋
越前海岸でもボチボチヤリイカ始まりました。
連休なので暇つぶし
今回は初場所に入ります。
いつものテスト漁港の隣(大本命大型漁港の隣)ですわ
夕方7時からイン
先行者曰く相当渋いとのこと
この漁港小型の割に水深がかなりある
足元から深いので棚も広く探れる
開始から3時間・・・その足元でようやく25cmくらいのメス

中折れしてる? 横筋何だろ???
そのあと周りもポツポツあがるがあくまで単発。
群れが小さいのか?
移動します。
隣のテスト漁港も一応撃ちますが反応無し
移動。
途中地磯で電気浮き発見
久しぶり天気が落ち着いたのか今日は釣り人が多い
で目指すはマルチ漁港
12時頃到着先行者アリ
しかし岬超えての北エリアは天気が真逆
暴風で砂が舞い上がってます。
先端には入れないので中盤で始めますがアタリなし
先行者曰く、夕方から12時まで釣れてその後パッタリだそうで
すぐに心折れました。
ハマチタイムまで粘るか考えたが血抜き跡が無いのと
待ち時間が勿体無いので移動。
朝までどっかでヤリイカ明けの敦賀サゴシで帰る計画に変更
もう一度南のエリアに戻ります。
途中の地磯、以前尺メバル釣った磯
一人でこの時間は怖いけど先行者いるのでOK
足場も広いのでバッティングしません
その先行者曰く、夕方から深夜に掛けて釣れただけ・・・
みんな同じことを。
とりあえず始めます。
第一投~
浮きが落ち着くとうねりで浮きが出たり入ったり・・・
この入った時間が長いとオスが乗ってる可能性アリと判断している。
または指でラインテンションを取るかティップにテンション掛けるか?
それ以外ヤリイカの当たりを判断するのが難しい。
今までのメスは適当に誘いのジャークをしたら乗ってただけ。
そんな浮きが2・3秒潜ったり出たり・・・
ウンっ?
ビシ~っ

乗った~
釣れない時間に重いゴミ袋35cm
嬉し~
釣れてくれてありがとう
その後アタリも無く、移動。
サゴシ広場6時イン
7時頃、サクッと持ってかれた以外アタリなし
周り1本だけ。
昼まで寝て帰りましたとさ。
【釣行データ】
2012,1,16 小潮
福井 越前海岸
風 南無し 北酷い
波 2m前後
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE yo-zuri ブランカ28g
ROD DAIWA LIBERTY CLUB 磯風 3号‐53
REEL ABU カーディナル503
LINE パワープロ2.25号 150m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
パナソニック白色発光ラバートップミニウキ5号、3号テーラー仕掛け、中通し錘、ささ身餌
連休なので暇つぶし
今回は初場所に入ります。
いつものテスト漁港の隣(大本命大型漁港の隣)ですわ
夕方7時からイン
先行者曰く相当渋いとのこと
この漁港小型の割に水深がかなりある
足元から深いので棚も広く探れる
開始から3時間・・・その足元でようやく25cmくらいのメス
中折れしてる? 横筋何だろ???
そのあと周りもポツポツあがるがあくまで単発。
群れが小さいのか?
移動します。
隣のテスト漁港も一応撃ちますが反応無し
移動。
途中地磯で電気浮き発見
久しぶり天気が落ち着いたのか今日は釣り人が多い
で目指すはマルチ漁港
12時頃到着先行者アリ
しかし岬超えての北エリアは天気が真逆
暴風で砂が舞い上がってます。
先端には入れないので中盤で始めますがアタリなし
先行者曰く、夕方から12時まで釣れてその後パッタリだそうで
すぐに心折れました。
ハマチタイムまで粘るか考えたが血抜き跡が無いのと
待ち時間が勿体無いので移動。
朝までどっかでヤリイカ明けの敦賀サゴシで帰る計画に変更
もう一度南のエリアに戻ります。
途中の地磯、以前尺メバル釣った磯
一人でこの時間は怖いけど先行者いるのでOK
足場も広いのでバッティングしません
その先行者曰く、夕方から深夜に掛けて釣れただけ・・・
みんな同じことを。
とりあえず始めます。
第一投~
浮きが落ち着くとうねりで浮きが出たり入ったり・・・
この入った時間が長いとオスが乗ってる可能性アリと判断している。
または指でラインテンションを取るかティップにテンション掛けるか?
それ以外ヤリイカの当たりを判断するのが難しい。
今までのメスは適当に誘いのジャークをしたら乗ってただけ。
そんな浮きが2・3秒潜ったり出たり・・・
ウンっ?
ビシ~っ
乗った~
釣れない時間に重いゴミ袋35cm
嬉し~
釣れてくれてありがとう
その後アタリも無く、移動。
サゴシ広場6時イン
7時頃、サクッと持ってかれた以外アタリなし
周り1本だけ。
昼まで寝て帰りましたとさ。
【釣行データ】
2012,1,16 小潮
福井 越前海岸
風 南無し 北酷い
波 2m前後
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE yo-zuri ブランカ28g
ROD DAIWA LIBERTY CLUB 磯風 3号‐53
REEL ABU カーディナル503
LINE パワープロ2.25号 150m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
パナソニック白色発光ラバートップミニウキ5号、3号テーラー仕掛け、中通し錘、ささ身餌
2012年01月08日
★冬の食材確保
少し遅れて正月休みを頂きまして・・・
出撃しようにも越前は大時化。
上州屋さんのメールで富山のヤリイカが始まったとのことで
富山向かいます。
節約も兼ねて敦賀から富山までは下道で行きます。


途中の地磯はこんな感じ。
ヒラやったこと無いですが、サラシ?こういうとこ狙うのかな?
うねりが怖いんんでパス
寄り道しながら7時ころ東堤到着
ガルプでメバル・アジの様子を伺うも返答無し。
せっかくなのでヤリ狙ってみるもアタリはあるけど乗らない。
・・・ささ身も少し喰われてる。
たぶん、フグとかヤリとは別物の仕業でしょう。
移動します。 本命の魚津へ
途中凍結が酷い
40kmぐらいでゆっくり向かいました。
11時頃到着、1組ヤリ狙いの方が見えます。
とりあえず3ヒロぐらいで様子見ます。
仕掛けが落ち着いたら大きくシャクリ
一旦、潜った浮きが浮いて来ません。
根掛かり?
巻いてみると・・・
重っ!!!
乗ってますやん。
しかも一投目、一シャクリで

重い、デカいの35cm
今年初の釣り物でめでたい
ありがとう~
そのあと、中・小サイズをそれぞれ追加して、3時一旦終了
1時間1本な感じ。
それも棚がバラバラ。 群れが小さいのか?
もう少し研究してペース上げたいな。
さて、少し休んだら東堤に戻ってフクラギ狙います。
またまた道は酷い凍結で途中事故ってました。
何とか到着。 6時ごろ準備して先端へ
テトラでジグを引いてくると足元でサヨリの群れがジグに反応してきます。
ライトタックル持ってこれば良かった。

しっかしフクラギからはうんともスンとも反応無し
海面から湯気が立ってました。
何とも幻想的な雰囲気の中
9時疲れたので納竿。
車中泊でもう一晩ヤリイカやろうか悩んだけど帰るタイミングズレると凍結怖いので、昼まで寝て帰りました。
夕方、北陸道の刀根付近は大雪。
もう少し早く出れば良かった。
【釣行データ】
2012,1,5
富山 東堤 魚津
風 4m(ほぼ無風)
波 2m(うねりほとんど無し)
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE アフターバーナー20g
ROD DAIWA LIBERTY CLUB 磯風 3号‐53
REEL ABU カーディナル503
LINE パワープロ2.25号 150m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
富士灯器5号浮き、3号テーラー仕掛け、中通し錘、ささ身餌
出撃しようにも越前は大時化。
上州屋さんのメールで富山のヤリイカが始まったとのことで
富山向かいます。
節約も兼ねて敦賀から富山までは下道で行きます。
途中の地磯はこんな感じ。
ヒラやったこと無いですが、サラシ?こういうとこ狙うのかな?
うねりが怖いんんでパス
寄り道しながら7時ころ東堤到着
ガルプでメバル・アジの様子を伺うも返答無し。
せっかくなのでヤリ狙ってみるもアタリはあるけど乗らない。
・・・ささ身も少し喰われてる。
たぶん、フグとかヤリとは別物の仕業でしょう。
移動します。 本命の魚津へ
途中凍結が酷い
40kmぐらいでゆっくり向かいました。
11時頃到着、1組ヤリ狙いの方が見えます。
とりあえず3ヒロぐらいで様子見ます。
仕掛けが落ち着いたら大きくシャクリ
一旦、潜った浮きが浮いて来ません。
根掛かり?
巻いてみると・・・
重っ!!!
乗ってますやん。
しかも一投目、一シャクリで
重い、デカいの35cm
今年初の釣り物でめでたい
ありがとう~
そのあと、中・小サイズをそれぞれ追加して、3時一旦終了
1時間1本な感じ。
それも棚がバラバラ。 群れが小さいのか?
もう少し研究してペース上げたいな。
さて、少し休んだら東堤に戻ってフクラギ狙います。
またまた道は酷い凍結で途中事故ってました。
何とか到着。 6時ごろ準備して先端へ
テトラでジグを引いてくると足元でサヨリの群れがジグに反応してきます。
ライトタックル持ってこれば良かった。
しっかしフクラギからはうんともスンとも反応無し
海面から湯気が立ってました。
何とも幻想的な雰囲気の中
9時疲れたので納竿。
車中泊でもう一晩ヤリイカやろうか悩んだけど帰るタイミングズレると凍結怖いので、昼まで寝て帰りました。
夕方、北陸道の刀根付近は大雪。
もう少し早く出れば良かった。
【釣行データ】
2012,1,5
富山 東堤 魚津
風 4m(ほぼ無風)
波 2m(うねりほとんど無し)
ROD DAIKO 湾岸PREMIER 96
REEL SHIMANO 11TWINPOWER 4000XG
LINE CAST AWAY 30lb.
LEADER VARIVAS 20lb.
LURE アフターバーナー20g
ROD DAIWA LIBERTY CLUB 磯風 3号‐53
REEL ABU カーディナル503
LINE パワープロ2.25号 150m
LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号
富士灯器5号浮き、3号テーラー仕掛け、中通し錘、ささ身餌
2011年02月21日
★餌はタッパで!!!
初の富山遠征です
一応、クロダイのホタルイカパターンの現場視察を兼ねてメバリングと餌でヤリイカ狙います
仕事終わってぶっ飛ばしても3時間
途中、一本道の高速に10キロトンネル2本、10本連続トンネル…
ヘビーだよ東海北陸…
帰り事故るわ
とりあえず着いたは魚津港
早速、ヤリの準備です
はじめての釣りはワクワクします。
ささ身の餌で一投目
ヤリは浮きが沈まず変な動きをするらしい
まぁそう簡単に来るわきゃないんでメバリングの準備です
ガイドにライン通していた時ふと浮きを探してみると
…変な動きしよるやんけ
変な動きしよるやんけ
そんな時は…
びし~っ
と合わせ
重っ
釣れました。
初ヤリ
適当な場所で適当な棚で一投目で
群れが回ってるかもで直ぐに2投目
またまた浮きが…
合わせ~(重っ
寄せてきて~
テトラでポロリ…
気を取り直して
キャスト~
おぅミスキャスト
やり直し~
がちっ
あっ根掛かった…
仕掛け終了でヤリ終了。
初めてのつりは用意が少ないです。
明日上州屋で買いましょう。
さて夜明けまでメバル・クロダイですが…
魚津の状況把握できません
釣れて無いわけじゃないけど自信が無い
クロダイポイントに移りますか?
ズィークイットの出番です。
テトラ際狙ったり、沈みテトラの上通したり
ウンともスンともいいません。
夜明けと共に疲れ果て終了。
時期としてはちと早いし視察的なもんなので
良しとします
夕方のヤリに合わせ仕掛けをゲット
6時ごろから開始
横風がきついが何とか釣りになります
7時ごろ餌のささ身を交換しようとしたら…
ないっ
無いっ
ナイ…
あれっさっきまであったのに???
そういやさっき鷲だか鷹だかが上飛んでたような…
ラップなんかで持ってきたのがいけなかった。
反省します。
終了。
一応、クロダイのホタルイカパターンの現場視察を兼ねてメバリングと餌でヤリイカ狙います
仕事終わってぶっ飛ばしても3時間
途中、一本道の高速に10キロトンネル2本、10本連続トンネル…

ヘビーだよ東海北陸…
帰り事故るわ

とりあえず着いたは魚津港
早速、ヤリの準備です
はじめての釣りはワクワクします。
ささ身の餌で一投目
ヤリは浮きが沈まず変な動きをするらしい
まぁそう簡単に来るわきゃないんでメバリングの準備です
ガイドにライン通していた時ふと浮きを探してみると
…変な動きしよるやんけ
変な動きしよるやんけ
そんな時は…
びし~っ

重っ
釣れました。
初ヤリ
適当な場所で適当な棚で一投目で

群れが回ってるかもで直ぐに2投目
またまた浮きが…
合わせ~(重っ
寄せてきて~
テトラでポロリ…
気を取り直して
キャスト~
おぅミスキャスト
やり直し~
がちっ
あっ根掛かった…
仕掛け終了でヤリ終了。
初めてのつりは用意が少ないです。
明日上州屋で買いましょう。
さて夜明けまでメバル・クロダイですが…
魚津の状況把握できません
釣れて無いわけじゃないけど自信が無い
クロダイポイントに移りますか?
ズィークイットの出番です。
テトラ際狙ったり、沈みテトラの上通したり
ウンともスンともいいません。
夜明けと共に疲れ果て終了。
時期としてはちと早いし視察的なもんなので
良しとします
夕方のヤリに合わせ仕掛けをゲット
6時ごろから開始
横風がきついが何とか釣りになります
7時ごろ餌のささ身を交換しようとしたら…
ないっ
無いっ
ナイ…
あれっさっきまであったのに???
そういやさっき鷲だか鷹だかが上飛んでたような…
ラップなんかで持ってきたのがいけなかった。
反省します。
終了。