ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


SOTO特集

ユニフレーム特集

スノーピーク特集

フリーノット特集

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月29日

★ショックを乗り越えて…

.
ダイコー撤退… ショックを隠しきれません。

こうなったらダイコーロッドもって思いっきり魚を釣るしかありません。

久々単独釣行、向かうは越前。


いつもの磯場到着。

居残りのアオリが居るかもしれないのでエギング開始。

…反応無し。

メバルが始まったかも? でメバリングに切り替え。

…反応無し。

そっか、中々うまくいかんな~


夜明けをどこで迎えるか?

悩んだ挙句、この前サゴシ釣った片山津に決定。

睡魔と闘いながら5時現場着。

4・5人しか入れないので早速準備開始


夜明け寸前の6時前後からポツポツ始まり

その後は自分の左側で入れ食い

その間殆どアタリ無し。

たった5mでこうも違うか?

見てると同じ様なジグに自分の半分くらいの飛距離でほぼただ巻きか着水ヒット。

前半でかなり釣果に差が出た。

5人中左端のアングラーが30本、右端の私は10本

競い合うものではないが何か気分が悪い。

その後わたくしの方で連発。

同じ様に着水ヒットやらただ巻きヒットやら…

分かった。 こりゃ上手い下手より何か海の中でベイトが溜るポイントがあってそれが色々移動しているだけだと…

それが目の前これば正直誰でも釣れるわ~


結局、ストリンガー2周目20本

十分満足。

ストリンガーの重さで指が切れそうだったわ。






 【CAST DATA】
 2014,11,28 小潮 
 満潮9:27 18cm 20:52 23cm 干潮3:07 9cm 14:27 13cm
 福井 越前地磯 石川 片山津サーフ



 ROD DAIKO Arquette 82EL
 REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
 LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
 LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
 EGI SUMIZOKU 3.5号


 ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
 REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
 LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
 LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
 LURE ガルプ! ベビーサーディン


 ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
 REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
 LINE CAST AWAY 20lb.
 LEADER ダイワ船リーダー5号
 LURE スカジットデザイン キールジグ



  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 20:00Comments(0)メバル・アジアオリイカ

2014年04月19日

★ストレス発散(爆)



丁度、ホタルイカパターンMAX期に結婚式&新婚旅行だった為今年はクロダイ諦めモード。

しかし、情報によるとまだまだチャンス有りとの事。

旅行から戻り翌日富山へ


ハワイでは海を見ても竿は振らずでストレスMAX。

久々の釣りにワクワクします。



中途半端な時間に出発したので一旦福井新港で尺アジ狙い

到着9時でローカルは帰り始めました。

まぁシーズン終わりやねと…

来るなら8時までが山で後はポツポツみたい。

案の定アタリも無くノーバイト

それならと、急いで富山へ



小雨の降る中根魚APへ

う~ん反応無し

時間もないので早速本命のゴロタへ

運が良ければメバル、黒ソイ、カサゴ辺りが遊んでくれますが…

バイト無し。

良くしてくれる釣具屋さんと合流しましたが結局皆さんノーバイト

これで帰るのも何なんでポツポツ始まった魚津の青物狙って帰ります。



現場着も誰ひとり居ません。

韓国船の事故で自粛モードなのか?

何だか気持ちやり難い中キャスト~



1投目で何かバコッと出ましたがバレました。

何だった?

2投目回収寸前でドンっ!!!

えっ?

重っ!!!

良く見るとフクラギが二本ムーチョの前後に喰ってます。

アレっ?

もしや入れ食い?

その後2・3投に1匹の間隔で釣れ続け

6時から8時までの2時間で9匹の釣果

後1匹でストリンガーいっぱいでしたが出ませんでした…

バラシが5・6匹いたので今後の課題ですな。



今回の勝因?はジグやめてシンペンに替えた事かな?

当たるのは水面より少し下。

5カウント位のレンジ。

ドラゴンサラナ、オズマ辺りが大活躍


早巻きだと水面出て喰わず、遅いとそれもまた喰わず。

水面出ない程度にストップ&ゴーの止めないパターン

早巻き、遅巻きの組み合わせ。


久々、爆で大満足でした。



 【CAST DATA】
 2014,4,18 中潮
 福井 新港  富山 根魚AP ゴロタ 魚津


 ROD DAIKO LANCEMENT ライトショアジギ 96M
 REEL SHIMANO TWINPOWER 4000HG
 LINE CAST AWAY 20lb.
 LEADER ダイワ船リーダー5号
 LURE マリア ムーチョルチア40g、CB ONE OZMA、SMITH DRAGON SRUNA



  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 20:00Comments(2)青物メバル・アジクロダイキジハタ・カサゴ

2014年03月18日

★暇でして… 何か釣りたくて…

.
何となく暇で、何か釣りたいから久々の四日市霞埠頭へメバルを狙いに。

しかしウンともスンとも…

人は多いが誰ひとり釣れず…

何なんだここは?

釣りを始めた頃に1回来たがそん時もさっぱり。

そして今回もさっぱり。

2度と来ないだろうな。


でも何か不完全燃焼、このまま帰るのもね~

明日も休み、ならば、ダメもとで福井へGO!!!


0時、新港着。凄い霧で視界ゼロ。

オマケにめちゃめちゃ寒い。

肌寒いどこの話ではなく、指先がかじかんでノットが作れないレベル。

完全真冬。


第2排水は只今尺アジフェアー真っ最中。

何でもイルカさんが湾内に来てるみたいで…


しかし寒すぎの中、先行者さんはいいサイズを2匹ゲット。

今日はかなり渋いらしい。


私もキャストを繰り返すが…

バイトはあるものの乗せる事が出来す…

寒さに負けて…

うー辛い。もうここに居たくない病を患い、敦賀へ。




敦賀は暖かくのどかな雰囲気でやさしく僕を受け入れてくれました。

坊主の僕を。





 【CAST DATA】
 2014,3,17 大潮
 福井 敦賀新港 福井新港

  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 20:00Comments(0)メバル・アジ

2012年03月09日

★難しい大衆魚

尺アジ情報が飛び交ってます。

福井新港の第1、第2排水、パイプライン…


じゃロングは鉄板???


ということで久々自転車積んで行ってきました。


1年近く振りです。


サゴシ以来?


冬に青物で一度行くつもりでしたが例の報道でマズいことになりそうだったので自粛。


久しぶりのロングに胸が高鳴ります。


先行者はタコ狙い


場所はガラ空き



今日はアジングというよりサビキメイン


手堅い。


はずが…


まさかの…






どうやら夕マズメのが歩があるらしい…


そして今日は夕方から用事が…


ガクっ。



あ~最近不完全燃焼。



 【CAST DATA】
 2012,3,9 大潮
 福井 越前某漁港、ロング






  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 23:00Comments(0)メバル・アジ

2011年10月25日

★一旦釣れなくなる時期???

どんどん渋いと言われるアオリ捕獲へダッシュ

2時半より漁港から開始
・・・反応無しパンチ 移動。ダッシュ

鉄板地磯着、開始。
反応無しパンチ エギ2本ロストパンチパンチ 不貞寝怒



・・・起きたら昼でしたビックリ



途中何人か磯に降りてましたが多分ダメっぽい。
最後に戻ってきたヤエン的なおっさんは捕れたみたいだが…





てな感じでとっとと福井を離れ、一路富山へダッシュ
今回のメインは青物狙いなので適当に寄り道しながら下道で向かいます。


途中リバシーで情報頂きました。電球
こじんまりと店内にぎっしりルアーが並んでます。
近所に住んでたら毎日行くな、きっと。


そして夕方、魚津に到着
そこそこ人が居ます。
適当に根魚(最終キジハタ&カサゴ)とエギングやって時間潰そうパー

がっ、何も反応無しパンチ
ワームをフグにかじられたくらい
漁港内はセイゴが暴れまくっているのでミノーやらワームやら投げますがまたもや反応無しパンチパンチ



迷った挙句、東堤に移動ダッシュ


駐車場に戻ってきた青年に情報を頂きました。シーッ
アジが良いとのこと。保険だな。


とりあえずエギングから開始
やはり反応無しパンチ
細かい雨が降ってきます。汗


戻ろうか、続けるか?


気分転換にアジングしよっ電球
・・・でもロッドは車。
なので、エギロッドにJHガルプで・・・


一投目から

ゴツンっ!!!

乗った。 しかも少しドラグ出た(泣き)





サイズは18cmと小ぶり

"まぁタマタマでしょう"とキャストするも結構なキャッチとバイト

それならそうとテイクアウトします電球電球電球


すでに5・6匹はリリースしましたが・・・
釣れる度にテトラ飛んで防波のバケツに入れに行きます。



10匹目位で何か異変が・・・


バケツの水こぼれとるやんけ、しかもアジ1匹もおらんやんけ・・・


糞猫の仕業じゃ~怒怒怒


それからバケツを足元においてやるも10匹が限界・・・ガーン
雨も強くなったんで納竿して魚津にもどります。ダッシュ




がっ何だか眠い。ZZZ…
眠い。無性に眠い。ZZZ…
ローソンみっけ、ちょい仮眠。ZZZ…




・・・9時でした。ビックリダウン


まぁ今年はまだ青物早いみたいだし、アジング成立したので良しとしようチョキ


 【釣行データ】
 2011年10月24・25日 中潮~大潮
 福井の漁港、地磯
 波1.5m 風3m

 ROD DAIKO TRIBAL Executor 82Ti
 REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
 LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 180m
 LEADER VARIVAS アバニ エギングショックリーダー 1,5号


  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 23:00Comments(0)メバル・アジ

2011年05月17日

★潔くサビキ?

そろそろ青物最終戦でしょうか?

と思いきやサゴシ広場でも釣れてる…

松原海岸でも…

迷いますが、去年の今頃ガツンと来たいつもの青物Pへ


さすが親アオリの情報が回っているせいか待機の車多いす

構わず先端へ


またまたべたべたの凪

波っけ無し

これはこれであまり嬉しくない


最初はダメもとでエギング

案の定釣れません

親イカはあまりシャクらずステイを長くする。


…らしいのでキャストして放置プレイ。

その間ショアジギタックルの準備


2本用意できたのでそろそろ…(遅っ)

スラジャ…

根掛かりしとりますがな

エギザイルの白いケイムラはいつもこんな運命

釣れる釣れる言う割に…

精進します。



4時半頃からショアジギ開始

5時ぐらいでしょうか?ジグを舐める様な鈍いアタリ

こりゃいけるか?

と思いきやそんなアタリを2回位繰り返してパタリと…


他の常連さんも渋いみたいで次々に(退

ただ一か所だけはコンスタントに釣れています


ジグでしょうか?アクションでしょうか?レンジでしょうか?潮周りでしょうか?

隣にいるのにこっちは…

ウンともスンとも言いません

やがて激務疲れか眠くなり納竿


完全消化不良


ダメです。こんなの


一応、ウェーダーも用意してきたので北のサーフも撃投できますが体が…

仕方ないので夕方まで休んで夕マズメ勝負です


確実な釣果が欲しい

保証はないがアジングなら…

調査も兼ねて某大型河川の河口へ

4時半からキャロの釣り開始


ヘビサーピンク補充忘れでレインズのアジリンガーProをキャスト~

どどんっ



かわいいサイズ捕れましたリリース



しかしこの釣りやる度後悔する

隣のサビキなん簡単にボコボコ尺アジあげてまふ

お土産目当ての自分にはアジングスタイル…合わないかも???

まぁタックル買ってしまったのでやりますけど…

福井って港内、内向き以外アジングタックル合わない気がする。

みんなジグでも20g弱投げてるし…

それなら無理に拘るよりサビキのが楽しいかも???



そんなこんなで先端手前では泳がせでハマチ(フクラギ)があがってます。

肝心な時に青物タックル車でお留守番


結局



的を絞った割には中途半端に惑わされて終わりました。


あとでそのおっさんに話きこうとしたら

おっさん『でかいボラやったわ~』

だって。

人バカにしやがって!!!

見りゃわかるっうの


やしボラ持って帰るなら腸ぐらい捕るやろ?普通。
*ホントはイケません

まぁローカルはまず河口のボラなん食べんか。


外海なら喜んで持って帰ります。


【釣行データ】
2011年5月17日 大潮
越前 某漁港、大型河川河口

ROD SHIMANO Soare S704LS30
REEL SHIMANO Soare CI4 C2000PGS
LINE シーガーR18フロロリミテッド 2lb

  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 21:00Comments(0)メバル・アジ

2011年02月08日

★ドタキャン…

2011年2月8日 中潮
越前海岸

メバルさんと連絡が取れません…

待ち合わせしたのに



気難しいナリ

  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 21:00Comments(0)メバル・アジ

2011年01月23日

★音信不通…

2011年1月23日 中潮
越前海岸

年始の20アップに魅せられて…

越前海岸地磯からマルチ漁港まで周るも音沙汰なし
途中からユキは降ってくるわ、堤防凍ってるわでお連れさんに福井のマイナスイメージを植え付けてしまった…



まっこういう日もあるにゃ

  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 21:00Comments(0)メバル・アジ

2011年01月12日

★2011年1月11日

予報では一旦冬型が緩むとのこと…

出撃です。パー

ターゲットは前回と同じくメバル・アジ・フクラギです。

がっ…



越前海岸ランガンするも全くアタリなし。ダウン

某メジャー防波堤も全くダメ。ダウン

オマケにまた感電するし。雷


落雷したらどしよ…


ココロガオレマシタ。

とっとと帰ります。車



  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 22:56Comments(0)メバル・アジ

2011年01月08日

★2011年1月4日

新年初釣りです

フクラギが回っているらしいので夜明けはショアジグ、それまではメバル・アジングです。


★一つ目のポイント…下りやすい磯場

少しだけサラシでてます。
風も少し出ててメバル釣りには不向きかな?
プラグで狙いますが反応ないので5・6投で移動車

★次のポイント…某有名漁港

クルマ無し人気無し。
そりゃそだなぁ正月早々釣りなんしないか?
とりま先端へ向かいます。ダッシュ

血抜き跡アリ。黄色い星
決めた腰を据えよう。黄色い星

とりあえずアジング
キャロ組んでキャスト~
落としてシャクって落としてシャクって…反応ナシ。ダウン

次メバリング
プラグを投げて巻いて投げて巻いて…反応ナシ。ダウン
メバトロにガルプのピンク投げる事数投…

足元付近でガッ…根掛かり?

ドドドドドッ…何か釣れた。





20cmオーバーのメバルゲット~
それから投げるも応答なしで30分経過…

ドンっ
寄せます。重いけど揚がるかな?
ヨイショ、ブッこ抜きしました。





また同じぐらいのサイズのメバルゲット~

今度は一番嫌なテトラ際を狙います。
手前に岩があるんで足元付近は早めの回収を意識。
また30分経った頃…

ゴゴっ





またまた同じぐらいのメバルゲット~

いい感じです
どれも結構逃げようと必死ですがデクスターが許しません。パー

今日はバラシなしだがそれ以外全くアタリなし…
そんなこんなで4時半から5時半まで全く応答なし

6時半からはショアジギ予定なんでそれまで堤防で運動してカラダ温めます。ダッシュ

少し明けてきました。

アジングやるくらいなんでベイトは鯵ってことでルアーはデカ目を…サージャー投入

キャストして高速巻き、トゥイッチ、ジャーク…

色々やるも反応ナシダウン

まだ回ってないかな?

そんなこんなしてるとビリっ?雷
何だ?
うわっリール火花散ってる…キラキラ
グリップ何だか燃えてる…焚き火

やべーライン伝って感電してる
落ちるかも?

怖くなって撤収です

年明けから無理は禁物

メバル釣れたし良しとしましょう。

落雷こわいね。気をつけよう。





測ったら25cmぐらい

良いスタートきりましたパー


ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
REEL SHIMANO SEPHIA BB 2500S
LINE DAIWA 月下美人 月ノ響 8lb.
LEADER DAIWA 月下美人
LURE ガルプ! ベビーサーディン

  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 12:13Comments(0)メバル・アジ

2010年04月19日

★2010年4月19日

.
暗くなる寸前の越前地磯。

風は6m前後、波はなし。


はじめてのプラッギングメバル。

普通に巻けばユラユラ泳ぐしなんせよく飛ぶ。

おかげで、沖磯に激突...ヒビが。


7時目前、徐々に暗くなりルアーを勘で放り投げる。

こんなんでマジ釣れるんかい?


っとその時、

『ドンっ!』


んっ? 重い。

デクスターが初めてこんなに曲がった。

それにしても重い。


グレ?





上がってきたのは尺メバル。

初めてにしちゃ上出来。

その他に20cmを追加、リリース。

20時納竿。


敦賀でサゴシ坊主(イルカ出)喰らっただけにうれしいね。

ROD DAIKO-DEXTER DXTS-STX76
REEL SHIMANO SEPHIA BB 2500S
LINE DAIWA 月下美人 月ノ響 8lb.
LEADER DAIWA 月下美人
LURE DUO Tetra Works YURAMEKI レインボー

  


Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 22:00Comments(0)メバル・アジ