2013年09月11日
★リベンジ 越前アオリイカエギング
.
前回、不完全燃焼で終わったエギング。
今回は何杯でも良い。
アクションの変化やカラーローテを楽しめる様な納得できる釣りがしたい。
これがテーマ。
で向かった先は僕の中で2級地磯。 (根掛かり酷いから)
*一般的には1級地磯です。



こんな感じで8杯ゲット~
まぁ楽しめたので良しとしましょう。
でも、今日はこれで終わらない。
一つ疑問がある。
なんで自分はたくさん根掛かりするのか?
いつも根掛かりするポイントは一体どんな地形なのか???
これを解決する為に用意したのは...

そうシュノーケリングです。
初の潜り。
死んだらどうしよう? とビビりながら潜水。
凄い! 息をしながら泳げる。
しかも海の中は色んな魚でいっぱい!
なんか車が飛び交う様な宇宙都市みたい。
海ん中は道路無いからね~
そんなこんなで浮いているアオリの群れを発見。
いつも釣れるとこに居たので感心。
しかしエギが引っ掛かってる感じが無い。
もっとゴツゴツした岩を想像してたけど全然違った。
丸くて大きい岩がゴロゴロ。
しかもびっしりウィードが生えてる。
引っ掛かるのは水草?
頑張れば取れるじゃん。
だとするとボトム付近?
しかし5-7mくらいはある。 潜ると相当深く感じるし怖い。
結果良く分からなかった…
引っ掛かる時は引っ掛かる。
とれる時はとれる。
自然の事は良く分からんが、海の中は只ただ凄かった。
これが感じられただけでも儲けもんだ。
又機会があったら潜ろう。
【CAST DATA】
2013,9,11 小潮
福井の地磯
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO BARTLETT 83EML
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
前回、不完全燃焼で終わったエギング。
今回は何杯でも良い。
アクションの変化やカラーローテを楽しめる様な納得できる釣りがしたい。
これがテーマ。
で向かった先は僕の中で2級地磯。 (根掛かり酷いから)
*一般的には1級地磯です。
こんな感じで8杯ゲット~
まぁ楽しめたので良しとしましょう。
でも、今日はこれで終わらない。
一つ疑問がある。
なんで自分はたくさん根掛かりするのか?
いつも根掛かりするポイントは一体どんな地形なのか???
これを解決する為に用意したのは...
そうシュノーケリングです。
初の潜り。
死んだらどうしよう? とビビりながら潜水。
凄い! 息をしながら泳げる。
しかも海の中は色んな魚でいっぱい!
なんか車が飛び交う様な宇宙都市みたい。
海ん中は道路無いからね~
そんなこんなで浮いているアオリの群れを発見。
いつも釣れるとこに居たので感心。
しかしエギが引っ掛かってる感じが無い。
もっとゴツゴツした岩を想像してたけど全然違った。
丸くて大きい岩がゴロゴロ。
しかもびっしりウィードが生えてる。
引っ掛かるのは水草?
頑張れば取れるじゃん。
だとするとボトム付近?
しかし5-7mくらいはある。 潜ると相当深く感じるし怖い。
結果良く分からなかった…
引っ掛かる時は引っ掛かる。
とれる時はとれる。
自然の事は良く分からんが、海の中は只ただ凄かった。
これが感じられただけでも儲けもんだ。
又機会があったら潜ろう。
【CAST DATA】
2013,9,11 小潮
福井の地磯
ROD DAIKO Arquette 82EL
REEL SHIMANO Sephia C3000SDH
LINE SUNLINE PE-EGI 0.8 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
ROD DAIKO BARTLETT 83EML
REEL SHIMANO EXSENCE C3000M
LINE SUNLINE PE-EGI 0.6 120m
LEADER TORAY トヨフロンLハード 1.7号
EGI SUMIZOKU 3号
Posted by ''H.D.''a.k.a. CASTNINJA at 22:00│Comments(0)
│アオリイカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。